ル・アーヴルの靴みがきの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 10ページ目

『ル・アーヴルの靴みがき』に投稿された感想・評価

EnCeTempLa

EnCeTempLaの感想・評価

4.5
見て良かった。穏やかな雰囲気ので中、僅に漂う哀愁が美しい。小さな世界にある希望。
この監督さん好きだな〜!!
うまく言えないけど、渋くて温かい感じですごく素敵。自分もここに住んでるような気持ちで観ていた。
いい映画だったなぁ〜邦題も綺麗で好き!
決してリアリズムではないが妙な世界観と在る美的感覚、そこに流れる社会問題のバランスに惹かれる。
「死ぬまでに観たい映画1001本」789+205本目

セーヌ川河口の港町。

マルセイユに次ぐ第二の港。

何気にいい映画だった。

黒人の密航少年をイギリスに送り出す。
T太郎

T太郎の感想・評価

3.8

784
フランスが舞台でフランス人俳優が出演するフランス映画だ。
だが、監督はフィンランドのアキ・カウリスマキである。

この監督の作品は以前観た事がある。
とても静かな映画で、物語が佳境に入るまで…

>>続きを読む
ポパイ

ポパイの感想・評価

3.5
独特の雰囲気。

自然なような、不自然なような。

とても好きな空気感。

少し悲しさが過ぎた。
5loth

5lothの感想・評価

3.0

市井の人々を見つめること。何かをじっと見つめる無表情の中に彼らの悲喜を見つけること。社会の問題あるけれど、そのものよりも目の前の人生をいとおしく、ユーモアをもって暮らすこと。妻を病院に連れていくシー…

>>続きを読む
Saito

Saitoの感想・評価

3.8

希望のかなたのプロトタイプのような感じ。この人の映画を観ると慎ましい生活がとても美しくというか魅力的に見える。お金に困っていても人助け、卵一個のオムレツ、ボロの服を毎日着続ける。合理性とは無関係のと…

>>続きを読む

リアリティさの面で考えるとツッコミどころは多々あると思うけれど、それも含めてこだわりのある映画だな、監督の映画制作への愛を感じるなと、DVDについていた俳優さんのインタビューで感じました。
私はこの…

>>続きを読む


ひょんなことから不法移民のアフリカ人少年と出会った平凡な老人が、彼を救うべく近所の人々と力を合わせて奔走する姿を描く。

北フランスの港町ル・アーブルの駅前で靴磨きをして暮らしているマルセルは、妻…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事