ル・アーヴルの靴みがきの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 9ページ目

『ル・アーヴルの靴みがき』に投稿された感想・評価

Reiko

Reikoの感想・評価

4.3
登場人物が皆あたたかくて愛せる。どのシーンも絵が綺麗でそれだけでも引き込まれる作品。重いテーマでも見てて辛くならない。
lorca

lorcaの感想・評価

4.0

いい映画。役者たちの淡々とした演技から、温かみが漂う。

老夫婦には子供がいないらしく、そこが要かも。高齢者と若年者どちらが優先か、という世代についての倫理的な難題を提示している。

プロモーション…

>>続きを読む
jamming

jammingの感想・評価

4.2
カウリスマキ監督の
作品の中で
1番映像が素晴らしい。
どこを切り取っても
ポストカードになりそう。

自分も拾われたから拾う

これからの世の中
こういった人達を
描いた作品は
ずっと残さなくては。
ヒロ

ヒロの感想・評価

4.1

みんないい人たち...
移民問題とかも話にあるけど基本的に日常をうつしてて...でもどこかノスタルジックで独特な世界だった。
赤と青が際立つ画面。
パイナップルを持ってバーに入るなんてすてき。難民キ…

>>続きを読む
m

mの感想・評価

4.0
時間の流れが日常と異なる。
間の取り方やカット割が初めてみる雰囲気だった。
リトルボブのバンド好き。

思い返してみると本当に一本の映画だったよね?と思うほど濃密
NEZUMI

NEZUMIの感想・評価

3.3

鑑賞記録

カウリスマキ監督作品に毎回登場する
カティ・オウティネンがいいですねぇ
この作品もセリフを出来るだけ削ぎ落とし
言葉による説明を省いてるって感じです
またしても「希望」という旗印を描いた…

>>続きを読む
坦々麺

坦々麺の感想・評価

3.8
カウリスマキ監督の無表情で冷たい演出だからこそ人間の温かさが映えてる。
chuchuyama

chuchuyamaの感想・評価

3.4
この映画の半分、いや、ほとんど全部が優しさで出来ている。しかしアリ・カウリスマキ監督はすっとぼけてんなー。

アキ・カウリスマキ監督の「難民三部作」の第一作目であり、『ラヴィ・ド・ボエーム』(1992年)の続編的作品。そして、ボクにとって最高のアキ・カウリスマキ監督作品。クライテリオン版のBDで鑑賞。英語字…

>>続きを読む
ちょっと前評判高くて期待しすぎちゃったかも。
映画全体に漂う雰囲気は良かったと思う。

あなたにおすすめの記事