サンフランシスコ連続殺人鬼に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『サンフランシスコ連続殺人鬼』に投稿された感想・評価

alono
3.0

悪魔崇拝のうさぎ好きハンサム郵便配達員
公園でコスプレがゆっくり歩いてくるのだいぶ面白い
雑にいっぱい人殺すの笑えて最高だった
暗号とか残すインテリ殺人鬼のゾディアックはここにはいないです このゾデ…

>>続きを読む
川辺で日光浴してるカップルのもとへ丘の上からゆっくり近づいてくる殺人犯のカットでクソワロタ。これは素人の感性でしか撮れない
腕
3.0

とにかく「やべぇ殺人鬼おるから気つけろ!!!」みたいな感じで作られた注意喚起作品。
普段は外交的でフレンドリー、裏の顔はウサギを飼ってて悪魔崇拝しててオースティンパワーズみたいなデカ鼻付眼鏡+カツラ…

>>続きを読む

所謂、未解決連続殺人事件で著名な『ゾディアック事件』を扱った作品。
事件の解決を見ない当局が、サンフランシスコ市民に対して注意喚起の為に製作したという作品の位置付けから疑問符がついている作品だ。

>>続きを読む
2.8

・ジャンル
実話ベース/サスペンスホラー

・あらすじ
舞台は60年代のサンフランシスコ
この地ではある時を境に不可解な連続殺人が起きる様になっていた
事件現場には指紋はおろか証拠となる物がまるで無…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

実際の事件は少なくとも5名が犠牲になったとされ、特に若いカップルが狙われた未解決事件。
さて、肝心の中身はどうなのかというまあ、チープですよね。
超低予算と言われているので、そこは仕方のないことです…

>>続きを読む
ま
2.5

デヴィット・フィンチャー監督の名作「ゾディアック」やクリント・イーストウッドの代名詞「ダーティーハリー」の悪役は実在した殺人鬼"ゾディアック・キラー"がモデルとされているそうです。

そんな犯人を逮…

>>続きを読む
妥当なエンディング。

興味本意の全くダメなモノ、を予想してたら、それ程ダメではなかった。

ある意味、まとも。


比較対象は、
「ノストラダムスの大予言」。

面白い!って訳ではないけど、なんか観れたな。フィルムの傷のパチパチした粗い映像もなんかいい感じ。
タランティーノが演出で使うやつのホンマのやつ。
ラストの"どうせお前たちは警戒を怠る"という台詞は、…

>>続きを読む
keita
3.0

そもそも実際に起きたゾディアック事件、犯人逮捕のために映画という媒体を使うって現代じゃあり得ん

しかもまぁまぁしっかり殺害シーンも

実際にあった近々の事件ってだけあって市民に対するメッセージ性は…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事