THX-1138に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 8ページ目

「THX-1138」に投稿された感想・評価

侑

侑の感想・評価

3.3

70年代に制作された映画とは思えなかった。
ジョージ・ルーカス監督は,AIによって社会が支配されうることを予知していたのかもしれないと思うと,ぞっとする。

人の感情は素晴らしいもので,人間らしさを…

>>続きを読む
わたし

わたしの感想・評価

3.2
ガタカと時計じかけのオレンジの中間的な

別におもろくはない
いや、割とおもしろかった
あ

あの感想・評価

3.2
前半冗長なのは否めないが、ラスト付近のカーチェイスと夕陽は圧巻。
ルーカス監督デビュー作とのことで鑑賞
スターウォーズの片鱗が所々にあり

No.3352

『ルーカスがこの路線で突き進んでいたら、「アメリカのタルコフスキー」などと呼ばれるようになっていただろうか・・・』

===================

ちょっと好きな人には…

>>続きを読む
NKNKT

NKNKTの感想・評価

3.9

合理的な生活、環境を突き詰めたら作中のような味気のないものに変化してしまうんやろうなあ、、、

AIがどんどん発達していて、45年には人間の知能を超えると言われてる今こそ見てほしい作品

70年代で…

>>続きを読む
2022年195本目。
スタッフロールの原色太文字な感じ見覚えある! と思ったらスターウォーズのジョージルーカス監督作品!!

真っ白、無機質な、ディストピアもの!!
動画が面白かった!
やあ

やあの感想・評価

3.7
後のスターウォーズに受け継がれるユニークなアイデアの数々

ジョージルーカスがこんな知的なカルト映画作ってたなんて知らなかったよ

少し未来世紀ブラジルっぽさある
Hina

Hinaの感想・評価

3.7

機械に支配される世界。
名前も、法も、状況を示すやり取りも、殆どが番号だけで会話が進んでいく。

だから、会話がわけわからん🤔って思って調べたら、上映当時のワーナーブラザーズも「わけわからん」って言…

>>続きを読む
ゆうこ

ゆうこの感想・評価

3.4

SFディストピア好きにはたまらない主題と機械化された社会を表すコラージュの差し込みがオンパレードな作品。

ただ噂どおり難解すぎるので古典SFに慣れていない人には退屈だと思う。
最初から最後まで登場…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事