人生案内の作品情報・感想・評価・動画配信
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
映画
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
レンタル新作
レンタル開始予定
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
Rakuten TV
・
ビデオマーケット
・
Disney+
・
dTV
・
TSUTAYA TV
・
U-NEXT
・
Hulu
・
Netflix
・
FOD
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
レンタル新作
レンタル開始予定
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
Rakuten TV
・
ビデオマーケット
・
Disney+
・
dTV
・
TSUTAYA TV
・
U-NEXT
・
Hulu
・
Netflix
・
FOD
・
Paravi
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
Rakuten TV
・
ビデオマーケット
・
Disney+
・
dTV
・
U-NEXT
・
Hulu
・
Netflix
・
FOD
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
映画
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks映画情報
ソ連映画
人生案内の映画情報・感想・評価・動画配信
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
予告編を検索
作品情報
購入する
Tweet
人生案内
(
1931年
製作の映画)
POUTIEVKA V GIZN
製作国:
ソ連
ロシア
上映時間:122分
ジャンル:
ドキュメンタリー
3.6
監督
ニコライ・エック
脚本
ニコライ・エック
出演者
ニコライ・バターロフ
イ・クィルラ
動画配信
映画賞・映画祭
dTV
31日間無料
定額見放題
dTVで今すぐ見る
ヴェネチア国際映画祭
1932年
1回
銀獅子賞(最優秀監督賞)
「人生案内」に投稿された感想・評価
すべての感想・評価
ネタバレなし
ネタバレ
sanjuroの感想・評価
2021/03/02 09:32
-
浮浪者だった少年たちが、労働をすることによって更生して、人間らしい尊厳を取り戻すという感じの映画だったと思う。
トロッコで線路をノリノリで進むムスタファが楽しそう。そして、そこからの展開がおもしろい。
線路の上で、夕陽のシルエットで人物を写すショットがかっこよかった。
コメントする
0
czechの感想・評価
2021/02/28 19:44
3.7
ソ連初のトーキー映画だそうです。
無声字幕→トーキーの過渡期だからか、無声映画につきもののインタータイトルがお空を背景になぜだか3Dで入るのがユニーク。ラストの機関車のシーンでは意外とこれがいい仕事をしてる。
ラストのほうで、夕陽の風景を写しながら、ムスタファのうめき声が音声だけで入るシーンとか、お国初のトーキーと思えないほど手慣れた演出ですごい!
ムスタファが中央アジア系(?)でコーリカがロシア系なのは民族統一を掲げるソ連のプロパカンダと言おうかポリティカル・コレクトネスと言おうか。
労働バンザイな社会主義的テーマであるものの、ドラマとしても出来がいいし、凝ったショットも結構あって楽しめました。
コメントする
0
厚揚げの感想・評価
2021/02/28 17:29
-
労働教により野蛮人を文明化した話。労働のためには暴力も辞さないので展開が読めずハラハラする。明らかに西洋でもアジアでもない文脈
コメントする
0
ヤマウチの感想・評価
2021/02/28 08:04
4.2
クソみたいな労働讃歌が流れるが普通に面白い。大胆な余白を以ってシルエットを際立たせた画作りとムスタファの面構えが大分良い。キートン、ルノワール。
コメントする
0
Monsieurおむすびの感想・評価
2021/02/25 18:20
4.0
このレビューはネタバレを含みます
ソビエト初のトーキー映画。
紛争によって浮浪児が増え、治安が悪くなった街。盗みや騙しが染みついてしまった子供たちに、児童保護団体は共同工場での労働を通して社会性と人間性を植え付けようと試みる物語。
今ではコンプライアンス的に完全アウトであろう児童労働など諸々の描写も、このようなプロパガンダがつくられる位には現実味があったのだろうし、無為という自由に晒された人間が堕落するのも頷ける。
教育と目的を与えられた子供たちが、自分たちに向けられる眼差しに応えようと生々としていく様は素直に感動的だったと言え、ラストの列車に乗せられ、みんなのもとに辿り着くムスタファの姿には胸を打たれた。
字幕の挿入や陰影によるダイナミックな演出などはサイレントの名残りを感じさせる。
コメントする
0
モナコの感想・評価
2021/02/25 16:24
-
ソ連初のトーキー映画
正直期待以上だった、字幕の使い方などユニークで観ていて楽しい
春休み33
コメントする
0
さわだにわかの感想・評価
2021/02/25 11:19
4.0
浮浪児どもの風体がものすごい。基本的に猿。ソ連は猿を文明化したのだという偏見しかないプロパガンダだが調教する大人の方にも西洋的なヒューマニズムはないのでガチ感がやばい感じだった。もうどこを見ても今の世だと無理だよな。ガキにタバコ与えて懐柔するし、児童労働で更生させようとするし、ガキを堕落させた可哀想な街娼たちをボッコボコに殴るし、あと犬殺すし。
ガキを手駒にしたい窃盗団の頭目が工場の近くにインスタント慰安所を作ってガキにガンガン酒を飲ませ女を抱かせようとするのもすごいが、そんな輩は俺たちが許さねぇと警察ではなくガキ工員たちが銃を手に踏み込んで撃ちまくりながら慰安所を破壊していくのだからすごい。恐るべしボリシェヴィキ!この野蛮なパワーにはやはり圧倒されてしまうし、殺すか殺されるかの野蛮な生が労働と生産を通して文明化されていく過程はイデオロギー抜きに感動的なのであった。
ちなみにソ連初のトーキー映画ということでガキどものガヤとかがどうも売り物になってるっぽいのだが、素晴らしいのは音に頼らない影絵のような「決闘」の場面だったりするので、そのへんはまだサイレントの美学という感じがした。
コメントする
0
にまみれもの感想・評価
2021/02/24 20:56
3.6
プロパガンダ映画?
実際にいた方の働きを称えた作品なのかな…?
浮浪児達を信じて、まとめていく過程が面白い。
ラストの汽車のシーン展開は、胸熱の涙。
コメントする
0
nの感想・評価
2021/02/24 20:30
-
プロパガンダすぎておもしろい
靄がかかったりピントがあったりする画面が綺麗だった
コメントする
0
HALの感想・評価
2021/02/23 15:29
3.5
シネマヴェーラ渋谷"ソヴィエト映画特集"にて。
プロパガンダ臭さには閉口する。特に戦後付け足した部分は酷い。ただ、そこをやり過ごせばなかなか良い。
浮浪児が働くことに目覚め、生き生きしてくる様(これ自体がプロパガンダなんですけどね)の描き方は見事。ソ連初トーキーなんで、まだ手慣れていなくて、シーンの盛り上げ方は『戦艦ポチョムキン』ぽいのも私には嬉しい。
コメントする
0
|<
<
1
2
3
>
>|
今話題のおすすめ映画
2021/03/09 07:00現在
上映中
4.5
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
4.1
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
4.0
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
4.2
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
4.0
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
2021
3.12
上映
3.3
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.0
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.6
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.3
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
似ている作品
ボリシェヴィキの国におけるウェスト氏の異常な冒険
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.7
武器庫
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.5
現像液
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.7
チャンブラにて
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.6
蜂の巣の子供たち
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.3
メトロポリス
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.0
消された存在、__立ち上る不在
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.6
ディーパンの闘い
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.6
何が彼女をそうさせたか
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.7
不良少年
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.6
疱瘡譚
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.8
エグジール
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.9
カンフーキッド3/飛びだせ!悪ガキ三兄弟
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.8
生れてはみたけれど
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.0
マルクスの二挺拳銃
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.9
みかへりの塔
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.8