狼の時刻に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『狼の時刻』に投稿された感想・評価

Eirain
3.2

スウェーデン映画界の巨匠イングマール・ベルイマン、5本目。『第七の封印』、『野いちご』、『処女の泉』、『蛇の卵』に続き、本作と『恥』がBlu-ray化されたので、引き続き鑑賞。

「画家のユーハンは…

>>続きを読む
Fåröの景色が素晴らしい。色付いていると思わせるような映像の明瞭さ。普段の生活の落ち着いた演出と狂気的なシーンのコントラストが目立つ。
fox08
3.7
老女、日記、城の住人などなど一体どれがほんとの出来事だったのでしょうか。もしかしてアルマの嫉妬が生み出した妄想だったのでしょうか。それとも。大変面白い映画でした。
やっぱりベルイマンは画面がキマりすぎている。どうなってるの?
城の人たち性格悪すぎて京都出身かと思った。おわり
ベルイマンのホラー。
クローネンバーグ、リンチ、キューブリックのシャイニングなどに影響与えまくった後半の狂いっぷりが凄い。

このレビューはネタバレを含みます

愛し合うと似るという「ペルソナ」の遠い残響。夫が隣人たちに殺害?される夢魔的シークエンスが重々しくのしかかり全体的なバランスを欠いてしまっているように感じた。
4.0

魑魅魍魎のような奴らを不気味にとらえた悪夢のような映像もさることながら、事件の顛末を語る人物が最も信用ならないというのが一番の不条理で恐怖。それを演じる役者といい、そこにはベルイマン監督のプライベー…

>>続きを読む

カッコいいベイルマン。かっこよさがうまく言語化できない
すこぶる暗く、重い。暗いっていうのは光もあるけど、テーマとか、作品そのもののトーンも暗い。嫁はかわいそうだし、ユーハンも終始辛そう。主人公を追…

>>続きを読む
3.7

 冒頭、カメラに正対する人物と横顔を見せる人物を同時に収めたベルイマン的断絶のショットの中で、夫は、あろうことか映画内で実際に一分間を計測し始める。それに対し、妻が長く添い遂げたいという願いを告げる…

>>続きを読む

苦手なベルイマン監督作品。これなら、理解出来るかも?と観賞。比較的解りやすい部類でしが、2回観た方が、面白みが伝わる。確かにある意味ホラーだけど、怖くはない。映像はモノクロのコントラストが素晴らしく…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事