ピノキオの作品情報・感想・評価・動画配信

ピノキオ1940年製作の映画)

Pinocchio

上映日:1952年05月17日

製作国・地域:

上映時間:85分

3.6

あらすじ

みんなの反応

  • ゼペットおじさんとピノキオのダンスシーンの滑らかな描写に驚いた
  • 動物の表情や動きが良く、特にフィガロが可愛かった
  • ピノキオが欲望に振り回されるストーリーが面白く、教育的でもある
  • 「星に願いを」はディズニーの名曲であり、ピノキオとゼペットおじさんの愛が心に刺さる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ピノキオ』に投稿された感想・評価

3.5

白雪姫に次ぐ1940年の作品。
ピノキオはクジラが出てくるイメージくらいしかなかったけど、色んなキャラ出てくる。
相変わらず曲が素晴らしい。
遊びすぎてロバになるのは覚えてたけど、タバコ吸ってたの全…

>>続きを読む
4.4
ゼペットおじさんの家が羨ましすぎる。
フィガロになりたいと切実に思う。
この歳になって観ると深い感動があった。
ねむ
-
このレビューはネタバレを含みます
ロバにされた子供たちがどうなったのか知りたかったのに最後までわからないで終わってしまった。思ってた以上にピノキオ可愛い。
お
3.0
子どもの頃ぶりに見た。
これはカテゴリ的にはホラーだと思っている。
ろ
3.5
色々不可解なことはあれど、
キャラクター的に可愛いから丸く納まってる。

フィガロの耳のちよちょん毛可愛。やさぐれピノキオわらた
鉄
3.5

おもちゃ屋さんの爺が作ったからくり人形に命が吹き込まれて意思を持つようになって嬉しいなという映画。

動物虐待が目に余る子ども欲しがりお爺さんと、教育者としての監視能力が著しく低いコオロギによる、目…

>>続きを読む
Noa
3.5

木のおもちゃピノキオ、虫、おじいちゃん、猫、金魚。登場人物みんな愛おしい。

おじいちゃんの願いが叶って動けるようになるけど、本物の子どもになるためには良心に従わなければならないらしい。
学校サボっ…

>>続きを読む
ぽ
3.6

名曲『星に願いを』の旋律が胸を打ちまくる。

普通に怖い描写が多くて、小さい頃に見てたら確実にトラウマになってた。
つまり、子供に教養を与える映画としては最高の出来ということだろう。

アニメーショ…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

ピノキオの棒読みのセリフが可愛い
クジラが暴れるシーンの波の表現がかっこよかった
ピノキオは唆されていろいろしちゃうけど、ゼペットじいさんはずっとキノピオのことを心配してて、いいお父さんだなって胸が…

>>続きを読む
mick
3.7

Into the Frenzy関連作を見ていく回

過去のディズニー作品って、絵本とかで内容知ったのが多くて元のアニメ見てないのが多くて、ゼペット爺さんと嘘つくと鼻が伸びるって概要くらいしか覚えてな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事