愛と追憶の日々に投稿された感想・評価 - 49ページ目

『愛と追憶の日々』に投稿された感想・評価

家族の絆のものがたり。


夫婦、親子…



母と娘って面倒臭いな。

思春期になった息子も面倒臭い。

夫婦だって面倒臭い。


育児の疲れ?イライラ、喧嘩ばかり。お互いに不倫してるし…その不倫…

>>続きを読む
nagaoshan

nagaoshanの感想・評価

3.9

このレビューはネタバレを含みます

ジェームズ・L・ブルックス監督作品!

シャーリー・マクレーンVSデブラ・ウィンガー=傑作‼️

母親役マクレーンと娘役ウィンガーの30年に渡る笑いと涙の物語。

母オーロラと娘エマが親子の絆をまる…

>>続きを読む

1983年公開
監督:ジェームズ・L・ブルックス
===

いがみ合い信頼しあう不思議な母娘の半生の歴史のお話。

愛のカタチについてのお話。最初は、何だこの人たち??っていうくらい、どうしたいんだ…

>>続きを読む
NozomiE

NozomiEの感想・評価

3.1
母娘の絆を描いた作品ときいてけっこう期待してみたんだけど、ちょっと期待はずれだった。ストーリーもなんかちゃちい気がしてしまって。

ジャックニコルソンの下卑たオッサン感すごい
ひろ

ひろの感想・評価

3.4

ラリー・マクマートリーの同名小説を原作としてジェームズ・L・ブルックスが製作・監督・脚色を務めた1983年のアメリカ映画

第56回アカデミー賞で作品賞、監督賞、脚色賞、主演女優賞(シャーリー・マ…

>>続きを読む
ひろ

ひろの感想・評価

5.0

とにかく愛しいジャックニコルソン(*´Д`*)決して明るくて愉快な話じゃないはずなんだけど、力強い、母一人、娘一人、そこに自称宇宙飛行士w最高だ、ジャックニコルソン、こんな人になりたいと思ってしまっ…

>>続きを読む
ジェームズ・L・ブルックス監督作品。
父親を早くに亡くしたエマと母親のオーロラは独特の親子関係。やがてエマはオーロラの気に入らない大学講師のフラップと結婚し・・・
第56回アカデミー賞作品賞。
さっこ

さっこの感想・評価

3.2

このレビューはネタバレを含みます

エマがトニーに「ママはトニーがママを愛してること分かってるからね」と言う場面がとても良い。エマは母親の愛に応えきれているか常に心配だったのでは?トニーが後になって後悔しないよう気遣う母親の気持ちは非…

>>続きを読む
yum

yumの感想・評価

3.5

昔レンタルビデオで観て、35年振りに再鑑賞。
私も大人になりだいぶ当時と見方が違った。
ある一家庭の30年ほどの人生を淡々と映画にしたものだけど、当時はきっと誰もがこの映画のどこかに共通点や共感があ…

>>続きを読む
デブラウィンガーを探してたらここで見つかった。
全ての人物が完璧じゃない、でも良くも悪くも暖かく愛に溢れている。観た後にどの感情に自分を浸らせていいのか困る素晴らしい映画。

あなたにおすすめの記事