ストレンジャー/謎のストレンジャーに投稿された感想・評価 - 9ページ目

『ストレンジャー/謎のストレンジャー』に投稿された感想・評価

Haruki

Harukiの感想・評価

4.0

終戦直後の風潮が感じられるポリティカルスリラー。

政治色が少し強いが、正体を見破られまいとする緊迫感は今観てもとてもおもしろい。
お互い正体を探りながら会話をするシーンはドキドキする。

先の読め…

>>続きを読む

‪『市民ケーン』のオーソン・ウェルズが終戦翌年に監督&出演した反ナチのメッセージ性が強いサスペンス。‬
‪米国に逃れ身分を隠すナチス高官とそれを追う捜査官の駆け引きが良い!‬
‪公開当時はきっと‬

>>続きを読む
たく

たくの感想・評価

3.5

第二次大戦後にアメリカの田舎に身を隠したナチスの残党を追う連合軍捜査官の話で、オーソン・ウェルズらしいダイナミックなカメラワークが味わえる。
オーソン・ウェルズ演じるキンドラが、ホロコーストの発案者…

>>続きを読む

ユダヤ人虐殺計画の主犯である男は
戦後、アメリカに潜伏。
戦犯委員会の捜査官がその男を
捕まえる為に接触する事を確信した上で
元強制収容所所長をわざと釈放する。
そして尾行を開始して...

面白す…

>>続きを読む
じょん

じょんの感想・評価

3.5

とても端正な映画。画一つ一つがかっちり構成されていて、モノクロの美しさを感じる。オーソンウェルズは天才ですね。

アメリカの片田舎に潜伏する元ナチス(頭が切れて行動力もある、強い…!)を探し出し、追…

>>続きを読む
CHEBUNBUN

CHEBUNBUNの感想・評価

3.5

【凡庸な悪】
Netflixで観られる『死ぬまでに観たい映画1001本』作品。

大量殺戮のシステムを作り姿をくらましたナチ残党を追う物語。

追跡描写が面白く、体操器具を武器にしたり、時計台の内部…

>>続きを読む
0413

0413の感想・評価

3.5
どこか新鮮味!
ナチス残党の冷酷なイメージを時計台という暖かいシンボルが包み込んで中和された感覚
時計台に魅せられました
ナチもの。序盤から影の描写がキレキレ。森における絞殺の一連の流れにびっくりする(急にクレーン?)。オーソン・ウェルズの瞳孔。作品を監督しながら悪役を演じるというのはメジャーなのかマイナーなのか。
ストーリーや設定は結構ムリがあるけど
キメキメの画力に惹きつけられる。
白黒の魔術師オーソン・ウェルズ。
悪役なのにカッコいい、役者オーソン・ウェルズからも目が離せない。

やっぱり画期的で凄いショットが多いなぁ~。これ見ると、市民ケーンの凄さがまた改めてわかる。サスペンスで、演出が凄い。そしてオーソン・ウェルズはこうしてみるとやっぱ演技はうまいなあ~(・o・)。
とこ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事