ファイナル・カウントダウンの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 27ページ目

『ファイナル・カウントダウン』に投稿された感想・評価

BAC

BACの感想・評価

3.4

・米海軍が全面協力したんだろう、空母や艦載機の微に入り細に入りの描写にまず引き込まれる。ミリタリー好きや、メカ好きならこれだけでも一見の価値があると思う。よく撮影させてもらえたよ。

・本物というこ…

>>続きを読む

1980年の最新空母が、1941年12月8日真珠湾攻撃の日にタイムスリップしてしまうお話

設定は戦国自衛隊の海バージョンみたいな感じで面白いし、数年前にこういう設定でアニメやってましたよね。けどこ…

>>続きを読む
jyave

jyaveの感想・評価

3.0
原題:THE FINAL COUNTDOWN
日本劇場公開日:1980/7/5
キャッチコピー:
      一瞬の青光い稲妻の中に歴史の逆転を見たー

いつのあの曲が流れるのかな…と妙にワクワクしていたんですが、当然流れる訳もなく、私のワクワクは露と消えました。
残念です。

色々中途半端だと言えばそうなのですが、起承転結がしっかりしてて、最後もす…

>>続きを読む
otom

otomの感想・評価

3.5
火サス感が溢れると思ったらこっちが先だったと云うタイムパラドックス感。ガッツリ日米同盟の時代に妙なプロパガンダを発揮するのは頂けないけれども、基本設定は面白い。細部が酷過ぎだけど。まずまず。
Marron

Marronの感想・評価

2.9
それなりに楽しめた。
歴史を変えてはいけないため、大した戦闘シーンがないのは残念だったけど、それなりに楽しめた。

2018/2/7

アメリカ版戦国自衛隊😅
カークダグラスの艦長が危機管理できているのとアメリカ海軍の指揮管理体系が見どころ。
しかし緊急銃を奪われたり捕虜の尋問時に手ぶらだったりツメの甘さ満載。

>>続きを読む
樹文緒

樹文緒の感想・評価

2.5
海軍ものの、これはちゃんと仕事のできる艦長もの(笑) テキパキ指示する姿がかっこいい。過去に戻って歴史に干渉することの是非というテーマはあるけど特筆する事件がないので物足りない感がある。
琉太

琉太の感想・評価

3.0
レンタルビデオで観た
設定は面白そうなのに余り盛り上がりなく終わってしまった勿体無い映画
アクション、群像劇共に中途半端で残念
日本軍側に三船敏郎を出演させれば良かったのでは?
1941のように
J3L2404

J3L2404の感想・評価

2.5
途中までおもしろかったのになー。これがジパングになったんだね。

あなたにおすすめの記事