風の中の牝鷄の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 5ページ目

『風の中の牝鷄』に投稿された感想・評価

横たわる子どもの死体感。噂の階段落ち凄すぎる。書き割りみたいな階段だなーとは思ってたけれど。
須見

須見の感想・評価

-

よく風が吹いてる映画だと思う、洗濯物は揺蕩うし雑草は揺れる、また画面に映されるキャストの後ろでは平然として世界が動き続けている、そこにはある種牧歌的な風景が見える。また、それは確実に世界と自分とがシ…

>>続きを読む
階段の上に置かれた酒瓶の不穏さ。そこから空き缶など、最後への流れが美しい。
子供をおんぶするかのように手を回す、最後の手。女と友人、男と娼婦の川沿いのシーンとかなにかと対応するものが見つかる。
小津映画の中で見たことがなかったもの。確かに優れているとは言いがたい。

田中絹代の階段落ちがあるのを知っている状態での視聴だが軽く想像を超えるものだった。

その前段での空き缶が階段が落ちるショットとその後の連なりの緊張感は凄い

田中絹代の鏡を使っての切り返しショット…

>>続きを読む
Hiroking

Hirokingの感想・評価

3.0

〖1940年代映画:人間ドラマ:松竹〗
1948年製作で、幼子の急病と入院のためにやむを得ず一夜身体を売った妻を、戦地から帰ってきた夫が許すまでを描いた人間ドラマらしい⁉️
今だったら大問題じゃない…

>>続きを読む
小津のセリフ良すぎる
ラストシーンのセリフ全部書き出したくなるくらいにくらった

階段のシーン撮って小津めっちゃ満足そうだったらしいけどその暴力性もっと見たかったな
Haru

Haruの感想・評価

4.5
この監督の作品もっと見たい。I love this director's works
デジタル4Kリマスター上映
ガスタンク(千住?)と田中絹代の階段落ち
かつお

かつおの感想・評価

3.9

言ってしまった奥さんにいらつき、
自分の不甲斐なさを棚に上げて突き飛ばした旦那さんにいらつき、、でも最後はじーんとした。


どんなことにも動じない夫婦になるんだ
どんなに大変なことがあっても、お互…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事