幸せなひとりぼっちに投稿された感想・評価 - 385ページ目

『幸せなひとりぼっち』に投稿された感想・評価

頑固じいさんが周りに溶け込むほのぼのムービーかぁ、と寝る前のフワフワした気持ちで観たらまさか泣くとは思わず。
ほのぼのムービーといえばそうだけどレベルが違った。大ボスレベルだった。

大げさな演出も…

>>続きを読む
EMI

EMIの感想・評価

-
凄く好きな映画やった!
ずっと泣きながら見てた笑
偏屈だけど根は優しくて何やかんや皆んなに頼られる、そんな真っ直ぐで真面目なオーヴェの一生は尊かった。人の人生は尊いな。

愛妻に先立たれ失意のどん底にあったオーヴェの日常は、パルヴァネ一家が隣に引っ越してきたことで一変する。車のバック駐車や病院への送迎、娘たちの子守など、迷惑な彼らをののしるオーヴェだったが、パルヴァネ…

>>続きを読む
u

uの感想・評価

4.0

このおじさんめんどくせ〜〜、こんな人いざ自分の周りにいたら絶対やだ(笑)けど、中身はすごくいい人だし、いろんな過去を抱えてて、、それを他人に話すシーンにはグッと来たなあ!他人を惹きつけて結局は大勢か…

>>続きを読む
Chihiro

Chihiroの感想・評価

5.0

死ぬのがヘタね

もちろんこれも心に残った言葉だけど、他にも沢山あったなあ、
正直になるには後押しも必要 的なやつとか

悲しみを背負ったオーヴェ。
ソーニャ以外の人間はどうでもいいオーヴェ。
一方…

>>続きを読む
2020.5

見てて悲しくも温かくもなった。
主人公のおじいさんに自分が重なることが多くて、なんだかそれも悲しかった。
でも、このおじいさんは幸せだったんだろうなと思う。
Roy

Royの感想・評価

3.4

まず、画が綺麗。

自分もこんなふうに頑固になってしまうのかもしれないけど、オーヴェのような本質の分かっている深い人間でありたいな。

それにしてもあたりが悪い・強いオーヴェを最終的に慕う人が多くい…

>>続きを読む

妻を亡くし、職も失い生きる希望をなくした男が近所に越してきた家族との交流を通じて再生していく話。

スウェーデン版のグラントリノみたいな感じで、偏屈頑固なおじちゃんで序盤はこんな奴関わりたくないやと…

>>続きを読む

北欧の幸福感に我々のそれとの乖離があるのは周知であるが、それにも関わらずここまでの感動を引き起こすのにはなにか普遍的な良さがあるのだろう。結局じいさんは幸せだったのか、最後まで死にたかったのか、色々…

>>続きを読む

スゥーデン映画を初めて観た。
奥さんを亡くした事で頑固でいつも怒って
るおじさんは自殺しようとするが周りの人の影響で自殺はどんどん先送りになる。
周りの人と関わろうとしないが良い関係を築いていく話。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事