グラディエーターのネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『グラディエーター』に投稿されたネタバレ・内容・結末

流石はリドリースコット
オープニングから大作の予感ムンムン
こだわり抜かれた(と思われる)美術品の数々と音楽が、早々に世界観を決定づけた

まあ見所が多い本作
戦闘シーンは言わずもがなだが、リドリー…

>>続きを読む

金ローで断片的に見ることはあったもののちゃんと頭から通して見たことがなかったので、イタリア旅行の予習に見ておくか〜!と鑑賞。
開始20分でラッセルクロウとホアキンフェニックスという世界的演技派俳優二…

>>続きを読む
何回観ても泣いちゃう。
大好き映画

この頃のラッセル・クロウが引くほどカッコいい。

一方のホアキン・フェニックスの哀れなクソ野郎ぶりもさすがで、めちゃくちゃムカつかせていただいた。

徐々に鬱憤を溜めていき、爆発寸前の状態。そりゃジ…

>>続きを読む

 冒頭のアクションシーンからとても迫力があって引き込まれる。ストーリーは簡潔ながら次の展開が気になる。
 栄光から転落と絶望を経験し、それでも崖底から這い上がる主人公を応援したくなるし勇気をもらえる…

>>続きを読む

ストーリーはシンプルで飾り気のない感じ。コモドゥスとマクシマスが直接殴り合うところとかその後コモドゥスの遺体が放置されるところとかそうはならんやろ……って感じもあったけどそういうのを全部気にさせない…

>>続きを読む

アワードものって変に期待した分、
辛口な見方をしちゃうけど
これはもう大納得。
次々襲ってくる色々な感情に
追いつくのが忙しい。
3時間の長丁場も
全くダレない、飽きない。

戦いの終わったコロッセ…

>>続きを読む
最後にみんなで担ぐシーンがいい。
名誉ある人だったとわかる。

プロキシモのシスコンなとこや言動が愛情不足の愚かな子供すぎて引いた
酷い仕打ちをくらったマキムシスだが、将軍の名は伊達ではなくその武力を持ってして奴隷から勝ち上がる姿は応援したくなった
やや長い作品…

>>続きを読む

いやー凄すぎる、めっちゃ良かった。
ローマの華々しさとその裏にある血生臭い影の部分…
(前半はちょっと眠い、後半からの盛り上がり)
何より曲が良いからもうそれだけで😂

ラッセルクロウの逞しい演技も…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事