イグジット・スルー・ザ・ギフトショップのネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『イグジット・スルー・ザ・ギフトショップ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

かなり好き。初めいきなりバンクシー出てきて、てっきりこれがニセモノでした的なオチかと思ったら全然違ったな。
何でも録画する記録オタクがストリートアートの撮影にハマって、バンクシーに会うとか出来過ぎた…

>>続きを読む
ドキュメンタリー映画かぁ〜バンクシーが監督って、今知った💦
ディズニーランドのシーンがドキドキ💦でも、Banksyのマイペースにちょっと笑った
でも、象さんはダメ❌

6/15鑑賞。この映画自体がバンクシーの壮絶な皮肉に満ちていて、それに気付いた時とてつもない興奮と高揚感があった。アート(芸術)は富裕層だけのものではなく、どれだけどん底にいる貧困層の人間や犯罪者で…

>>続きを読む

前半はストリートアーティスト達を追ったドキュメンタリー、後半はそれらに影響された自称映像作家の話。ストリートアートって場合にもよるだろうけど、常に法と危険と隣り合わせでやっとああして形になって表現さ…

>>続きを読む



ストリートアートを撮りまくる
ある男のお話。

情報なしで観た方が楽しめそう!



ドキュメンタリーかと思いきや、
驚きの展開。
バンクシー監督?そういうことかー!

アーティストの良さは、作…

>>続きを読む

バンクシーらストリート・アートを撮影していた撮影オタク(監督としての才能ナシ)が、ひょんな事から現代アートのアーティストになり、幸運も重なり最終的には評価され成功してしまったという話。

本人にはろ…

>>続きを読む

バンクシーが作ったドキュメンタリー。

ストリートアートを追っかけているカメラオタクのおっさんに「お前もアートやってみろよ」と言って
のぼせるおっさんが個展を開いて成功する様を撮ったドキュメンタリー…

>>続きを読む

バンクシーのこと知りたくてみたけど、あれ?あれ?あれ?ん?これは?てなったけど面白かった〜
あーこれ絶対失敗するよーもうすごくネットとかで叩かれるやつだよーーて終盤ひやひやしながらみてたのに、、あれ…

>>続きを読む

劇中に、バンクシーが出てきて、やっぱりイギリスでは有名なんだな、、なんて見てたらなんと、バンクシー監督作品だった!見終わって知った!
かと言ってバンクシー自身のドキュメンタリーではなく、バンクシーは…

>>続きを読む

バンクシーはネズミの人って事ぐらいしか知らなかったけどこの映画みて多少は理解した!

段ボールみたいのですぐネズミの型?作っちゃうからすごいよね🐀🎨

あとティエリーの事めちゃめちゃ言うじゃん。
面…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事