ハードロックバンド「スパイナル・タップ」の全米ツアーに同行して密着したドキュメンタリー作品。…という体のモキュメンタリー作品。
80年代ハードロックバンドのあるあるが随所に感じられる作品。
メンバ…
時代的にモキュメンタリーの概念すらないだろうから、斬新だったんじゃないかな?
ストーリーも、コミカルで楽しげ
ただ、様々なモキュメンタリーが増えた今だと、とても雑な仕上がりに感じるのは残念な所
…
お父さん!(洋楽好き)
5年前までダンスミュージック以外の海外ロックをほとんど聴かなかった僕ですが、今ではスパイナルタップを楽しめるようになりました。
思えば、僕がまだ小学校に上がる前の僕たち兄弟…
栄光と転落、メンバー間の不和、謎の死……ロックバンドあるある(?)だらけのモキュメンタリー。バックステージで迷子になるところとちっちゃいストーンヘンジにわらった。
エンドロールでのインタビューも大…
『スタンド・バイ・ミー』や『最高の人生の見つけ方』のロブ・ライナー監督の初期作品。音楽モキュメンタリー。この監督はいろんなジャンルの作品を撮ってるようですが、本作はあまり観たことない部類の作品でした…
>>続きを読む架空のイギリスのヘヴィメタルバンドの全米ツアーを追った「スタンド・バイ・ミー」のロブ・ライナー監督(&一部出演)による疑似ドキュメンタリー(モキュメンタリー)。今年3月には40年振りの続編の撮影がス…
>>続きを読むロックバンドのモキュメンタリー。 こいつらのアルバムはSpotifyとかでも聴けるぜ。
基本的にはおもんないけどコンセプトがおもろいので気にはなるし部分的には普通に好き。有名ロッカーヅラして自信満…
ロブライナーのデビュー作
バンドのドキュメンタリーを作るという所謂モキュメンタリー。ドラムが亡くなるという謎のオカルトを持つバンド、スパイナル・タップ。このバンドの愉快さと楽しそうな会話を見ていて…
©1984 STUDIOCANAL All Rights Reserved.