当時としては革新的だったんだろうけど、これモキュメンタリーか?普通の映画じゃないか?と疑うほどのクオリティ。結構コメディタッチだし、むしろモキュメンタリーを期待せずに普通の映画として観た方が面白い。…
>>続きを読む架空バンドのモキュメンタリーということだが、ところどころフィクション的。
落ち目のバンドの摩擦と葛藤とカムバックがいろいろな「あるある」ネタで語られる。ロックバンドやロックミュージック界隈に対する…
シネマシティc_st極音。リバプール→サイケ→へなちょこハードロックとは節操ない▼「Big Bottom」(誰もつっこまないフロント全員ベース)のサイテーな歌詞で早くも腹筋崩壊。落ち目のバンドが日本…
>>続きを読む架空のロックバンドのモキュメンタリー(ロッキュメンタリー)。メンバーのスピってる彼女が口出ししてマネージャーやメンバーがやめてったり、落ち目のバンドがなぜか日本で人気が出たりのあるあるネタとか、細か…
>>続きを読むロブ・ライナー監督第1作。架空の5人組英国ロックバンド“スパイナル・タップ”の米国進出を追うモキュメンタリー。監督自身インタビュアーとして出演。ステージ&バックステージは勿論、マネージャーやメンバ…
>>続きを読む落ち目のUKハードロックバンドのアメリカ巡業を捉えたモキュメンタリー。
終始コメディで、くすっと笑えるようなところが多数。楽しい映画ではある。
笑いの質としてはあからさまなギャグとかってよりは、や…
くすくすと含み笑いしながら観ましたが、ときたま少し感じる退屈な感覚の原因は、このバンドの生粋のファンじゃないからだと思った時点で、頭の中は勝手にドキュメンタリーと錯覚してるということでした。
欧米の…
かなり昔、モトリーだかジューダスだかの特集番組の中でこの映画のことを話題にしていてどうしても見たくなってDVDを買った。おしりの話とストーンヘンジのセットしかおぼえてないけど。
2025年4月4日…
TSUTAYA発掘良品よりレンタル。
ロブ・ライナー監督作。
英国生れのロックバンド「スパイナル・タップ」の全米ツアーの様子を映した音楽ドラマ。
『スタンド・バイ・ミー』(86)を始め『恋人たち…
初鑑賞。うーん😔ビミョーかなぁ…
伝説的ロード・ムービーだけどもっと80年代してくれてたほうが好みだった😭
メタリカが通称『ブラック・アルバム』のモチーフにしたジャケットが印象的だった😁
決し…
©1984 STUDIOCANAL All Rights Reserved.