ドリームスケープの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 4ページ目

『ドリームスケープ』に投稿された感想・評価

夢の中に入る設定は素敵。おじいちゃん(国一番の偉い人)の悪夢が、実際人類が最期に目にする景色かもしれないと思うと恐ろしい。

『ライトスタッフ』と『インナースペース』の間のデニス・クエイド。若者特有…

>>続きを読む
fkr

fkrの感想・評価

-
@CS/BS ぼーっと見てたので内容あまり入ってこず。音楽のサイケ感は笑った。嫌いじゃない。
なるほど、評価が低い理由はわかる。

映像が嘘くさいし、チープな感じする。(笑)

ただ、これが後にパプリカやインセプションになるんだと思うと、パイオニア感があっていいな。

オチはなんとなくよめた。(笑)
中尉

中尉の感想・評価

3.0

HDリマスターの綺麗な画質に驚き。
”夢に入り込む”というテーマは「パプリカ」に通ずるものがあるが、本作はもっと単純でホラーっぽい側面が強い。
展開が単調で予想を裏切ってこないので、評価があまり高く…

>>続きを読む

「インセプション」や「パプリカ」あるいは「ザ・セル」より何十年も早く夢に入り込む事をテーマにした80年代のSF作品。

今となってはストップモーションで動くクリーチャーやあからさまな合成が目立ちます…

>>続きを読む
Benito

Benitoの感想・評価

3.7

【 日本未公開作品だけど、見どころはある 】

TV放送時は「ドリーム・スケープ/悪夢の殺人鬼」とか「地獄のドリームスケープ」としてベタベタなB級感にまみれてしまった隠れた佳作。(テンポは良くないけ…

>>続きを読む
橋本

橋本の感想・評価

-

せっかく「夢の中に入れる」という設定なのに、話の大半が現実世界で進行してしまう哀しさ。。もうちょっとで「インセプション」だったのに、いろいろ惜しい映画でした。クリストファープラマーとか出てるのにB級…

>>続きを読む

超能力を持ち幼少期から実験に参加させられていたアレックス(デニス・クエイド)は青年となり競馬予想を当てるくらいしかその力を使っていなかった。
ある組織から再び実験に参加するように要請される。
それは…

>>続きを読む
夢の演出やラストのアクションシーンの畳み掛け方がイイね!


徐々にストーリーの規模が大きくなっていくのもドキドキする!!

スネークマンのギョロギョロした目は気持ち悪い…
夢に出てきそうw

あなたにおすすめの記事