悪の力に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『悪の力』に投稿された感想・評価

クライマックスの三すくみの銃撃戦、ライティングが激ヤバすぎる!

室内劇から一転、ロケ撮影による屋外ショットへと切り替わるがニューヨークの映し方がまた抜群にかっこいい。
下へ下へと辿り着いた奈落で目…

>>続きを読む
SN
3.9

どんなに力を得ても世の中が自分の思い通りになるなんてやはり幻想でしかなく、人は常に裏切り続ける。
そして残るのはやはり無償の愛のみだ。

主人公が社会的に堕ちていく様を兄の死体を見にひたすら降ってい…

>>続きを読む
おむ
3.4

話の展開が早いです。個人的にはもう少し心理描写を描いてほしいところだったけど、この頃の映画は他もこんな感じだった気がするかも🤔

兄のことを思って組合への加入を強く勧める弟と、「それは間違ってる」と…

>>続きを読む
えす
3.5

ジョン・ガーフィールドを正道へ引き戻そうとするビアトリス・ピアソンの魅力に尽きる。エレベーターで鉢合わせる場面の一連の動きがキュート。ラストへ向けて、階段が印象的に使われており、レストランにて階段を…

>>続きを読む
SunO2
4.0

ノワール風反資本主義プロパガンダ映画みたいな感じで、何となく東欧の映画的な匂いがする。弱小胴元を買上げようとするギャングは、『素晴らしき哉、人生!』の地上げ屋のオヤジと同じ発想なわけで、所謂「悪い資…

>>続きを読む
raga
3.5

不公正な賭博市場に理想を持ち込むと歪みは必然的に生じる。拝金という価値観は人の尊厳を容易く蹂躙し命の軽視まで行き着いてしまう。そんな殺伐としたところにロマンスという情感は相容れない無価値の範疇へ追い…

>>続きを読む
Masa
3.7
カッコいい映画だったけど話に少し置いてかれた
脚本はそこまで印象に残らない感じだったけどこの短さですごいボリューム
甘い汁の代償は大きかった… ラストのお兄さんの哀れな姿が印象的で、暫く頭から離れてくれなそうだ
Juzo
3.8
表面的にはギャンブルと犯罪の物語だが、実際は資本主義社会の論理そのものが「悪」に加担しているという鋭い批判が貫かれている。
3.2
あまり話に引き込まれなかった。マーティンスコセッシはどのあたりで影響を受けたんだろう。
暗闇の銃撃戦は良かった。終わり良ければ全て良しとはこのことか。

あなたにおすすめの記事