バッド・チューニングに投稿された感想・評価 - 87ページ目

『バッド・チューニング』に投稿された感想・評価

70年代のファッションにアメリカ車、音楽が目に耳に楽しい。タランティーノのなーんも起こらん会話はここから影響受けてたりするんかな。ヒッピー風のミラ・ジョボビッチが可愛いかった。
konaka

konakaの感想・評価

-

国も時代も自分とは全然違うすっごい憧れの世界なんだけど、この浮遊感とか永遠に同じ日の延長線上みたいな錯覚起きそうな感じは私が高校生のときと共通してるかも。懐かしく感じるのは、これが実際に撮られたのは…

>>続きを読む
いなば

いなばの感想・評価

4.5
アメリカで思春期を過ごすことがなくてよかった〜〜〜
ロン毛最高〜〜〜
金髪のメガネの男の子が好きですね
ばりこ

ばりこの感想・評価

4.0
パーティーやるぞーってゆうて電波塔の下?とかでパーティやる青春どこ?夏の終わり感じる。ちょうどいい〜
夏休みがもう少しで終わってしまう。
そんな中夏休み前の浮き足立つあの、えも言われぬ気持ち。を思い出した夏休み後3ヶ月くらいほしい。
hrd

hrdの感想・評価

3.5

リンクレイター監督の、なーんも起きない映画やっぱり好きだなあと思う。
あと音楽もいい。エアロスミス、ディープ・パープルに、ブラック・サバス…耳が楽しいです

物語について
なーんも起きないけど、何か…

>>続きを読む

中学生の頃に夜のコンビニで友達とたむろしていたら、地元の恐い先輩が車でやってきて絡まれて、乱暴な言葉をかけられたりして嫌だなあ恐いなあなんて思っていたら、次に会った時「お前このあいだコンビニにいた奴…

>>続きを読む
やみこ

やみこの感想・評価

1.2


アメリカの70年代、15~18歳少年少女の1日を追った映画

男女共に新入生歓迎という名の人権を無視した壮絶ないじめと非行?ドラッグに酒漬けの高校生の青春映画。

出演者はめちゃ多いのに黒人は一人…

>>続きを読む
せな

せなの感想・評価

4.0
社会の荒波にのまれて心折れてた平日の夜に、こんな映画に出会えて良かった。わしも若くありたい
kashiwa

kashiwaの感想・評価

3.3

高校生が退屈な日々を過ごすだけで何も起こらないのに最高な映画。先輩の扱きが怖いとか、あの子が可愛いとか部活を辞めるとか辞めないとか、今となればその程度のことを高校生目線で描き切っている。1度でいいか…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事