ヤン・シュワンクマイエル短篇集に投稿された感想・評価 - 11ページ目

『ヤン・シュワンクマイエル短篇集』に投稿された感想・評価

ヤン・シュヴァンクマイエルはチェコのアートアニメーションの巨匠。
東欧旧共産国では経済的問題を気にせず制作にとりかかれた、という経緯があるためアートアニメーションが盛ん。特にチェコは多くの名匠を生み…

>>続きを読む
ハンダ

ハンダの感想・評価

4.3
わけがわからん!と思ったけど、
当時の出来事の風刺とか、政治への反発的なものをあらわしているのではないかと思った。

個人的に肉片の恋が好き!
食べてる描写が結構グロいんだけどお腹空いてくる。
実写とアニメーションの融合が心地よかった。
sako

sakoの感想・評価

3.5
どう考えても意味不明。なのに嫌いじゃない。でもスターリンの頭の中身には驚いた…
まる

まるの感想・評価

4.1
毒される!
気持ち悪い!
シニカル!
ということで総じて目が離せなかった。
それでいて愛嬌があるのが凄いです。
お腹が空いてくる。
音がすごい良い。
何回でも観れる。
フローラ泣ける。

平均評価4.1と高すぎて笑う。
アリス以外にチャレンジしようと、ダメだった時のリスクを考えて短編集を借りた。
短編集の方が都度気持ち切り替えられて良いし、気持ち良くはないけど、やっぱりどんどんクセに…

>>続きを読む
KAzKI

KAzKIの感想・評価

4.5

シュルレアリストの一員であったヤン・シュヴァンクマイエルの作品

ストップモーションと現実のミックスなど
カメラワークがとても個性的なアートアニメーション



個人的には
フード
肉片の恋
スター…

>>続きを読む
し

しの感想・評価

4.9

シュワンクマイエルの短編をみてると幼少期にみていた教育テレビの懐かしさがある。

モチーフ、1つ1つはキッチン用品だったり文房具だったり粘土だったりなんでもないものなのに、グロテスクで暴力的で理不尽…

>>続きを読む

よくわからんけど好き

確か20年くらい前
中村さんに誘われ
KBCシネマに行った
2人ともアロハで浮いてたなー

そーいえばあの頃
中村さんから
「うっそやろ」てなるからと
ユージュアルサスペクツ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事