のぼうの城に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 4ページ目

「のぼうの城」に投稿された感想・評価

add9th

add9thの感想・評価

2.5

石田三成率いる2万の兵に、500の兵で抵抗する決断をしてしまった話。
一言でいうと、よくわからなかった。
話の内容が、ではなく、見どころとか。
俳優さんも実力派を多数揃えてるのに、イマイチ誰も役柄に…

>>続きを読む
内容は面白いとは思うがやはり歴史映画とフィクションの中間なのでどちらにも振り切れていない感じ

つまらなくはないんだけど、なんか「時代劇もどき」という感じがする。
製作者がハナから歴史考証などを正確に作り込もうと考えていないと言うか。
役者も現代劇風の調子で演技をしてて、それを隠そうともしない…

>>続きを読む
09卒

09卒の感想・評価

2.4
前評判で期待しすぎたのか、あんまりおもしろさが伝わってこなかった。
終始画面が暗くてよくわからんかった記憶がある。

2013年鑑賞

あの踊りで、なぜ敵も味方も酔ってしまうのかがどうしてもわからなかった。
巻き戻して観直してみたがダメだった。

ていうか、これ戦をした意味ある?
やる必要なくなかった?

佐藤さん…

>>続きを読む

戦闘シーンはかっこいいです。予告を見た限りでは、もっとスカッとさせてくれるものかと。失礼ながら、わがままで戦を長引かせ、農民に迷惑かけたように見えてしまうのですが…。ん? 面白そうな要素が完璧にある…

>>続きを読む
masa

masaの感想・評価

3.0
小説原作
1590年武蔵国の忍城の戦いを描く
でくのぼうを略して「のぼう様」と慕われている忍城の領主成田長親
天下統一目前の豊臣軍の石田三成との戦い
忍城の水攻め

文献を元に小説に。その小説を映画にした話って事で仕方ないのかもだけど、もう少し面白く作れたと思う🥺
好きなんだけど、個人的にもったいない映画🥺


①豊臣秀吉が全国統一のため城を攻めた際に、唯一陥落…

>>続きを読む
SUNACHI

SUNACHIの感想・評価

3.0

戦うシーンは楽しめた
『普段はおちゃらけてて馬鹿のふりをしてるけど実は切れ者で2万の軍勢に5千で勝つ奇策を考える』みたいな話かと思ってたら全然違った
歴史に詳しくないので途中まで置いてけぼりだったけ…

>>続きを読む
もね

もねの感想・評価

3.0

天下統一を目指す豊臣秀吉による残る小田原攻め、特に支城の一つ忍城の奮闘を描いた作品。城主は「でくのぼう」から「のぼうさま」と親しまれた成田長親。

本当にこんな人だったかは知らない。
戦略に長けてる…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事