つやのよる ある愛に関わった、女たちの物語に投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『つやのよる ある愛に関わった、女たちの物語』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

野波さん、須賀さん贔屓で加点。
阿部寛さんの演技がハマっていて、以前「松生」的な人が身近にいたので余計に阿部さんの演技がリアルで凄いって感じた。
松生なら自転車の高さは適正にしてそうな気がしたけど。…

>>続きを読む
衣茉
2.0
つやのよる ある愛に関わった、女たちの物語

120分声越えで長くて
ストーリーがいくつもあるので
登場人物も覚えるのが大変でした。
2.0

危篤状態になった艶(45)という名の女に振り回された男女の群像劇。意外性もない有名人をズラッとだして軽妙なBGMにオーバーな演技で性と生と死を扱う古き邦画。監督の名前はよくきくけどそこまで年の人でも…

>>続きを読む
1.0
今ひとつやった。何が面白かったのかさっぱり分からなかった。阿部寛が出てる作品は当たりが多いけど、これはハズレやった。
odyss
1.5

【失敗した群像劇】

女たちの群像劇であると同時に、「空虚な中心」、つまり画面には臥せった瀕死の重病人としてしか登場しない「つや」という女性を、他の女性たちの姿によって影絵のように浮き上がらせようと…

>>続きを読む

少し前に行定勲の映画を見て阿部寛が出演なので拝見しました。正直、意味不明の映画でした。エロ路線なのか何を言いたいのか分からずダラダラ感で最後まで見た。男性目線なのかな女性目線なのか私には理解出来ず感…

>>続きを読む
hiwt
1.8
役者はリッチだけど、なんとなく物足りないやつ。この宣材は作品の方向性と全然ずれている。
2.0
何だったのか。
空気は重苦しい、
艶のことがよく分からないまま、
他の方々の心情が浮き彫られる。
愛とかなんですか?
野波麻帆はこういう役ばっかだよね。
いい女の役が合ってる。モテキでもおんなじ感じだしね。
相変わらず行定作品はキャストが豪華だけれどなんとも歯切れがよくない着地に。
1.8

何を伝えたかったのかいまいち分からなかった。

幼い頃、性によって苦しめられた女性が寧ろ性に奔放になる、これは強姦された女性にみられる事のある症状(?)なので設定の意味は分かりましたけど、それでこの…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事