博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったかに投稿された感想・評価 - 331ページ目

『博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか』に投稿された感想・評価

冷戦の時代にこんなアイロニーこめた作品は凄い笑 ブラックジョークが効いてる。
wataruf

watarufの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

キューブリックが好きだからみる映画とはちょっと違うかな あの時代にあんな映画作っていいのかなー? って思った あとはカットしすぎてちょっとわかんないとことかあるけどそれもキューブリックのこだわりなの…

>>続きを読む
授業にて鑑賞。

解説受けたら一つ一つのシーンに込められたメッセージやジョークが理解できた。普通に観てたら絶対わからないけど。
NANCY

NANCYの感想・評価

5.0

1964年制作、スタンリー・キューブリック監督のブラックコメディー映画。
64年にこんな映画を撮るキューブリック監督、流石です。(笑)
合衆国とソ連の核紛争を思いっきり、気持ちいいくらいにえぐって、…

>>続きを読む

冷戦時の核戦争の末路を描くブラックコメディ。未だに新鮮! 会話や行動とも緩いが絞まりがないわけじゃなくとてもおもしろい。この時代にこんな皮肉ったものを撮れるのは、キューブリックだからこそ。
個人的に…

>>続きを読む
スターリンジョークや軍事外交ネタが大好きな私にとって、こういうお国柄を皮肉るようなブラックジョークはとてもツボに入りました。
総統ー!立てましたーー!

登場人物の名前やキャラ設定は面白かった。ストーリーはシンプルでわかりやすくていい。ブラックユーモアという点ではちゃんと理解し笑えるところもあるが、理解できなかった部分もいくつかあって、自分の知識や教…

>>続きを読む
nozomi97

nozomi97の感想・評価

2.1
博士、怪しすぎ(笑)
色んな意味で狂ってた。

そこまでブラックじゃなかったし。
Q

Qの感想・評価

4.2

実に爽快。3人に扮したピーター・セラーズの小気味良いコメディ、パンチの効いたブラックジョークはキューブリック作品の特異性を引き立てる。“総統”を思わせる転倒に震え、エンディングへと続く「また、あいま…

>>続きを読む

キューブリックのSFものでは1,2をあらそう、ブラックユーモアあふれる秀作。
本題は「博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか」ってぐらい長いそうだ。
とに…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事