高畑勲の新解釈竹取物語。
ジブリ黄金期の作品と比肩する傑作。
最初30分くらいが退屈で半分まで見たら一回休憩するかぁと思いながら見てたら都入りした辺りから面白くなってきて最後まで見た。
帝の登場シ…
竹から生まれた女の子「竹の子」
光り輝く姫君「かぐや姫」
どちらも彼女を表す名として的確だと言えるが、やはり真に彼女を表現するには
野を駆け、虫を慈しみ、花を愛でる自然の中に生きる少女、「たけの…
中央値2.5として悪めのスコアになってしまう…
見始めたときは山田くんを見たばかりだったので、独特の水彩画のようなかたちでまたも新たなアニメーション成立を図ったような描写の数々に圧倒される。も、、…
地球に憧れる罪を犯し、地球に下ろされる罰を受けるかぐや姫の物語。
『ホーホケキョ となりの山田くん』から進化かつ深化した水彩画のような作画が幻想的で優雅な世界観を演出し、動く絵巻物のようなアニメー…
なんで今までみなかったの?ってくらいめちゃくちゃ好きだった。
当時の結婚制度に疑問を持ってたことから無理難題を突きつけるとことか、
偽物を持ってきた男性たちに自分も結局男性の所有物として扱われること…
評価低すぎんかこれ。
名作だろうよこれ。
高畑勲の、日本のアニメーションが目指すべき男の作家性が詰まりまくってる。
美術綺麗すぎるし、キャラの個性が立ってて見飽きない。
ギャグはしっかり笑えるし…
(C)2013 畑事務所・GNDHDDTK