そして父になるの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『そして父になる』に投稿された感想・評価

血縁か、育ちか。出産時に取り違えられたとは知らずに6年も育ててきた子供は果たして本当の息子なのか、という親子の絆について着目した意欲作。

福山はツンケンしてるし、リリーフランキーはヘラヘラしてるし…

>>続きを読む

NHK BSの『プレミアムシネマ』で鑑賞。

新生児取り違えを扱った奥野修司のノンフィクションを参考にした作品。息子との関係を血縁か、家族として過ごした時間かで揺れる父親を福山雅治が好演。
エリート…

>>続きを読む
Kento
-


"息子の取り違え"で揺れる二つの家族

育ててきた年数と血縁関係、どちらが大事なのか?

大人から見れば、確かに子供の未来を考えると本来の親の元へ戻るのが正しい形なのかもしれない。
でも子供達から…

>>続きを読む
3.0
題名の通りの映画だったな
難しく考えすぎる大人
純粋な子供
一番冷たく見える父親が
一番先に根を上げるのが
よかったな
3.5

うーんって終わり方だったなぁ。

そして父になるって事は、ちゃんと子供と向き合うという意味での言葉なのか。。。

自分が母親の立場だったら、血の繋がりがあるかもしれないけど、本当の家族にならないとい…

>>続きを読む
つよ
3.5

小学校受験の時になって、自分の子供が赤ん坊の時に病院で取り違えられていたと知る。
金持ち、下町、2つの家族。
どうするのが正しいのか幸せなのか、自分だったら、と考える。
スパイダーマンは蜘蛛じゃ無く…

>>続きを読む
Nico
3.5
血を選ぶか絆を選ぶか。

親は母親だけじゃない。
myclay
-
親子とは?家族とは?そんなことを考えさせられる作品。
正反対とも言える2つの家族を通して、子供のための幸せはなんなのか?ということについても考えさせられた。
Rin
4.0
自分の身内だったら?自分が子供だったら、親だったら?と置き換えると、深く考えずにはいられない、複雑な展開。
大人のエゴが子供を迷わせる。
DYGOMI
3.7
親子をテーマに置いたヒューマンドラマ。
他作品やバラエティに出てる時のイメージにぴったりな配役の福山雅治とリリーフランキー。良い味を出してた。

あなたにおすすめの記事