このレビューはネタバレを含みます
🐈⬛中尾彬の金田一耕助。
ジーパン姿はとても若々しい。
金田一といえば袴と下駄のイメージが強い。
この衣装になんの意味があるんだろう?
🐈⬛処女へのこだわりをこじらせている?動機
犯…
原作は金田一耕助デビュー作
この頃の金田一って石坂浩二のイメージ(この翌年に犬神家の一族がヒット)だけど、アマプラの解説によると70年代横溝正史ブームの火付け役はこの映画らしい
時代設定を公開時に…
このレビューはネタバレを含みます
ゴシックとロリータが拮抗し血を吸うシリーズ番外編のよう。冒頭からして鞄に西洋人形をつけたロリコン金田一が遺影からして異様なロリータ鈴子の寺山ワールドな葬列に遭遇。シュール極まりない。アメリカでポーの…
>>続きを読む昔、横溝正史の小説にハマり、怖い表紙にビビりながらも文庫本を何冊も読みあさりました。その中でも「本陣殺人事件」は横溝正史マイベスト3に入る大好きな小説です。
日本的で美しささえ感じる密室トリックには…
このレビューはネタバレを含みます
【高沢順子の稀有な存在感と古い家の恐ろしさ】
道具も100年経つと「付喪神」となり、霊魂が宿ったりするそうです。では家ならどうか。たしかに古い家にはどこか人の正気を失わせるような雰囲気を感じるこ…
実は「犬神家の一族」より前に本作を観ている。ジーンズ👖を履いた中尾彬の金田一耕助に違和感もなかったし、まだこのミステリーもトリックも初めてで、監督が高林陽一というところにも納得して愉しめた。
もちろ…
現代的(と言っても70年代)でめちゃポップでおしゃれな金田一耕助。好きです。
衣装が全体的に好きです。
不思議でがさつな金田一ではなかったけれど、優しさや、推理力、人柄のよさは残しつつ、中尾彬版金田…