ホーリー・モーターズに投稿された感想・評価 - 81ページ目

『ホーリー・モーターズ』に投稿された感想・評価

初のカラックス。
なんとも不思議な映画だ。


ドニ・ラヴァンがパリのさまざまな人間を演じながら楽屋代わりのリムジンでパリを彷徨う、ある種オムニバスのような雰囲気を漂わせた長編作品。その様は映画の中…

>>続きを読む
akrutm

akrutmの感想・評価

4.2

主人公の男性が、予め決められたルーティンワークのように、様々な人物に扮して短編映画を劇中劇として見せていく、レオス・カラックス監督のドラマ映画。主人公オスカーが、秘書セリーヌの運転するリムジンを楽屋…

>>続きを読む

観ながら「よくわからんが、これはレオス・カラックス流の『映画史』なのかな…」と思っていたのだが、やはりそういうことらしい。ただ、そもそもの着想はあの白いリムジン(「ストレッチリムジン」というらしい)…

>>続きを読む
mu

muの感想・評価

3.6
なんだこれー!シュール。よくこんな設定を思いつくな…最後まで見ても特に何もわかりません😨
体力と皮膚の負担が心配
mtmtmt

mtmtmtの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

この映画の、女との接し方が気に食わなかったけど、話自体は面白かった。
主人公だけじゃなくていろんな人が色々な役を演じていて、また次もアポが…君も大変だねお互いがんばろ〜ね〜みたいな感じが面白かった。…

>>続きを読む
ヒナ子

ヒナ子の感想・評価

3.8

私は一体何を目撃してしまったのだ、という動揺が見終わった後すぐに訪れた…
すぐ解説読んで、カラックスのポンヌフの恋人を撮ってからこの作品を撮るまでの経緯を知って、ああなるほどそういうことだったのか、…

>>続きを読む
eriii

eriiiの感想・評価

3.7
リムジンに乗っていろんな人を演じていくという設定が面白い。
私たちの見ているものは実は誰かが演じてるものだったりするのかも…と思わせる。
インターミッションの演奏は必見!
ハジー

ハジーの感想・評価

4.7
人生、結局行為の美しさを追ってでしかないらしい ベストオブわけわからん賞
Nao

Naoの感想・評価

3.7
映画はこうでなくちゃね。

見えない観客との対話。
演じることが生きる原動力。

全然理解できないけど、楽しい映画。
撮ってる方も自分のために撮ってるだけだから、見る方が楽しんで見ればよい。
K

Kの感想・評価

1.0
間違いなく今まで見た中でもっとも変態的な映画でした。

監督本人が大衆に対して映画を創るのではなくプライベートな映画を創るのだ、と言っている通り、ナルシシズムが過剰で全く意味不明。

あなたにおすすめの記事