Amazon Prime Videoで鑑賞。
王道のコメディー。現代のコントのネタや演出は全て本作由来では? と思うほど盛りだくさんで、いずれも笑える。また、泥棒関連のコンテンツのBGMとして用い…
展開がゆっくりだけど、じわじわくるものがあるコメディ映画。
警部の奥さんが1つの部屋で3人の男を会わせないようにさばくドタバタ喜劇とか、後半のゴリラが車を運転して逃げるカオスなシーンとか、ツボにハマ…
ピーター・セラーズといえば、自分的にはキューブリック監督の「博士の異常な愛情」(1964年)で一人三役を演じた俳優さん・・・のイメージです
さて、本作が実際の「ピンクパンサー1」だったのですね
開…
配信は便利でいいのだが、古い作品は、吹替がつかないケースが多い。ブックオフで棚を見てたらピンクパンサーのボックス吹替付きを発見5000円で購入。こうやってDVDの様なパッケージメディアは、一部の趣味…
>>続きを読むピンクパンサーがこの映画のOPのためだけに作られたキャラクターだったとは。勿体なさすぎる。そりゃアニメ化するわ。
音楽が本当に良い!手掛けたのはヘンリー・マンシーニという神らしい。「ティファニーで…