コン・ティキに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『コン・ティキ』に投稿された感想・評価

■小学生の頃、読んだ本の感想文ではなく、絵を描くという課題がありました。『コンチキ号漂流記』(昭和はコン・ティキではなくコンチキでした)を読んだ後に、“荒波の中を進むイカダの絵”を提出し、全国大会で…

>>続きを読む
3.4

実話ベース、ペルーからポリネシアまでの海洋いかだ冒険映画。
1947年という時代に、当時のハイテク装備は使わず(無線機は除く)、丸太をロープで縛って作ったいかだで8000キロを渡り切ったのは凄い話だ…

>>続きを読む

人類学者のトールはポリネシア人の先祖が南米から海を渡ってきた説を唱えたが、誰も信じてくれない。彼は自らの説を立証するため、イカダで8000キロの太平洋横断を試みるが…

これ実話なんですね!
なかな…

>>続きを読む
Omizu
3.3

【第85回アカデミー賞 外国語映画賞ノミネート】
『パイレーツ・オブ・カリビアン 最後の海賊』の監督に抜擢されたヨアヒム・ローニング&エスペン・サンドベリ監督作品。ノルウェー映画として当時最高の制作…

>>続きを読む
Taka
3.4

1947年。
ポリネシアの住民はアジアからやって来たという定説とは違い、南米から海流と風に乗って渡ったのだ、との自説を証明する為、5人の仲間(1人だけ航海のプロ、残りは素人)と共に、1500年前と同…

>>続きを読む
tulpen
3.5

今年のG・グローブとアカデミー賞外国語映画賞にダブルノミネートということで楽しみにしていた映画。

60数年前に、
バルサ材で作った筏でペルーからポリネシアの島までの約8000キロを航海するという…

>>続きを読む

【あらすじ】
ノルウェーの人類学者ヘイエルダールが、自説を証明すべく、5人の仲間たちとともにいかだに乗り、ペルーからポリネシアを目指して、無謀きわまりない航海の旅へと出発。

大きな見所も無いけど…

>>続きを読む
Toshi
3.3
歴史を正しく正す為に実証を試み。
イカダで旅をするはなし。

ちなみに実話であった話らしい。

なかなか、面白かったかな。
moco
3.4

自宅のHDがパンパンでやばい😅サブスクに飲み込まれた自分への代償😱

年末録画作品。
大スクリーンで観ればそれなりの作品なのかも。

ポリネシア人のルーツを巡り、死も覚悟で、チリからポリネシアへ手作…

>>続きを読む

意地とプライドをかけた、壮大な「やってみた」系。まさかの実話とのこと。
ジンベイザメまではよかったが途中から急にチープなB級サメ映画になったり、サメなんかよりもっと深刻なはずの水食糧問題とかクルーの…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事