ドリーマーズのネタバレレビュー・内容・結末 - 16ページ目

『ドリーマーズ』に投稿されたネタバレ・内容・結末


原作ではマシューとテオもヤってて、
革命中三人で出掛ける程の仲良しだったんです、理由も食料が切れたちょっと騒いでるし見てみるかって軽い感じのやつ、
最後でマシューが革命に巻き込まれて死んでしまいま…

>>続きを読む
ジミヘンかっこいい
映画愛にあふれた映画
ヌーヴェルヴァーグ
今まさに自分が求める映画だった
ラストは死の淵にある3人が見る夢なのだろうか

この作品ね、借りに行ったらどこにもなくて
近くにいた男性店員さんに聞いたら
「ちょっとココで待っててくださいね」
って言われてアダルトな所へ消えて行きました……という時点で察してください。

過激な…

>>続きを読む

過去作のフッテージを無邪気に使い過ぎる気もするけど、目配せ的な意図を感じさせないのが不思議。
こうゆう劇的な出会いと別れを半ば引き摺り込まれるような形で経験してみたいものです。

ちなみに自分も映画…

>>続きを読む

フランス五月革命の頃、
一卵性双生児の姉弟イザベルとテオとアメリカ人留学生マシューとの関係を描いた作品。映画フリークのデモで彼らは出会った。
イザベルとテオが姉弟でありながら愛し合っている仲に、マシ…

>>続きを読む

エッロイ。自堕落で、映画の世界に浸り切った3人組は、タイトル通り夢の世界の住人。それは鑑賞してる側からの憧れという意味でも、彼らがそこから出て来れないでいるという意味でも。

パリのシネマテークで行…

>>続きを読む

ベルトルッチの永遠に対しての考えをめちゃくちゃカッコいい形で見せられた気がして超興奮しました、DREAMERSって題名も、「こんなこと言ったら夢見てるって言われるかもしれないけど」って感じのニュアン…

>>続きを読む

青春性が強いストーリー
何よりエヴァグリーンが妖艶かつ瑞々しい!

まるで夢の中にいるように、外界と完全に隔離して退廃的な生活を送る3人。
だからドリーマーズ?

テオとマシューの哲学や政治について…

>>続きを読む
あの関係はなんなんだろう。ちょっとよく分からない。愛も超えてる感じ。いろんな映画とか使われてるの面白かった。
奇妙な夢も束の間、結局三人は一つになれずイザベルとテオは離れることができない。現実を目の当たりにして、夢から覚めるラストが良い。

あなたにおすすめの記事