11'09''01/セプテンバー11に投稿された感想・評価 - 8ページ目

『11'09''01/セプテンバー11』に投稿された感想・評価

yukko

yukkoの感想・評価

3.7

9.11にはなんでだか思い入れがあるんだよなー。
昨日の事のように鮮明に覚えてる。
あれ~なんか映画やってるー観よー♪ってマジで思ったもん。事実を知った衝撃。。。

フォロワーさんや他のかたが親切に…

>>続きを読む
Wednesday

Wednesdayの感想・評価

3.7


11カ国の有名な監督が9.11を撮ったオムニバス映画。
各国驚くほど豪華。
調べず観てたので、短編が始まる前名前が出てくるたびに オォー… となる。

2作目のクロードルルーシュが1番映画として好…

>>続きを読む
方眼

方眼の感想・評価

4.1

"0911"をテーマに世界各国の監督が製作した短篇オムニバス。
(1)サミラ・マフマルバフ(イラン)。子供と先生。てっぺんから煙を出す高い煙突の下で黙祷。
(2)クロード・ルルーシュ(フランス)。男…

>>続きを読む
DamKeeper

DamKeeperの感想・評価

3.0
えー?今村昌平良かったけどね。最後のどーんは確かにアレだけど、ヘビ男はすごかった。

イニャリトゥの方があざとくてダメでした。
11ヵ国の映画監督がそれぞれの9.11を描く。イニャリトゥのを観たくて。映像作家でありながら、映像をほとんど見せない。そこに彼の怒りややるせない思いを感じた。
FukiIkeda

FukiIkedaの感想・評価

3.6
それぞれの監督、それぞれの国からみた911。
ミーラー・ナイールのは実話に基づいた話で人間の純粋さとその対照的な愚かさ、その対比が苦しかった。
邹启文

邹启文の感想・評価

4.1
すまん!イマヘイさんの終わり方が映画宣伝用CMみたいだった!
それ以外は基本よし!
kyo

kyoの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

9.11当日、世界の人々はどう過ごしていたか。様々な国の視点からオムニバス形式で流される。特に、フランスのエピソードでは、聴覚障害がある女性の視点からサイレントで描かれている。とてもリアルな演出で圧…

>>続きを読む
TnT

TnTの感想・評価

3.6

9,11を題材に11人の監督が撮影。
なかなか重い内容で、ぐったりくるものがある。総体的に見て、テロそのものの是非や後のアメリカのイラク戦争を非難するというものは少なく、悲劇やあくまで物語の一部を成…

>>続きを読む
ケンローチが一番好き。イニャリトゥはすごいコスパ!って思った。今井昌平が一番わかりにくくない?最後のト書?を見ないとなんだかわかんない。あとクロードルルーシュのもちょっと良かった。

あなたにおすすめの記事