野獣死すべしに投稿された感想・評価 - 18ページ目

『野獣死すべし』に投稿された感想・評価

警視庁の捜査一課の刑事が雨の夜に殺された。同じ夜、カジノが襲われて店員3人が殺され、現金が盗まれた。
犯人は東大卒で元射撃部、大手通信社に勤めていた伊達邦彦。
伊達は次に銀行の襲撃を計画する。
映画の内容は重いですが、松田優作の演技が恐怖を感じる
素晴らしい!

他のどの映画以上に「視線」に支配されたあんまりにも危なっかしい映画。
登場人物の外的なアクションをその周囲から映すのではなく、彼らの視線とほとんど一体化したショットを徹底することで、余りにも冷徹で暴…

>>続きを読む
shamo

shamoの感想・評価

3.6

目黒シネマの二本立て、金狼からの野獣死すべし。
金狼の主人公以上にヤバい奴。
たぶん戦場で狂ってしまったのではなく、もともと狂ってたのが戦場でタガが外れて表に出てくるようになってしまったタイプ。
松…

>>続きを読む
松田優作のオーラすごい。
初めて観た松田優作主演の映画は家族ゲーム。
それ以上の狂気を感じた。

東北行き電車での刑事とのやりとりが良い。
ラストにかけてどんどん狂ってる。
もんた

もんたの感想・評価

3.7
一番強いのは知的な狂犬と相場は決まってる。アハ体験サスペンス。
侘しさをも体現し切ってる松田優作の名演は言わずもがな。

松田優作のスタイル良すぎる。作画手塚治虫か?

ロシアンルーレットのシーンはディアハンターみたいだった。

冒頭の演奏シーンが長くてめちゃくちゃ眠くなります。蘇る金狼よりかはスッキリ終わってくれた感…

>>続きを読む
neroli

neroliの感想・評価

4.2

■色んな解釈ができるカオスな映画〜🎬■
 
 
松田優作氏が演じた伊達邦彦は、エリート大学卒業で、頭脳明瞭、元射撃競技の選手。
 
現在は翻訳の仕事をしているが、戦地を渡り歩いた通信社の元カメラマン…

>>続きを読む

40年前の作品も色褪せず。なかなか粋で格好いい演出、クラッシック音楽の効果を劇場演奏シーンなど多様し変化させ活用している。
サスペンス感、ブラック感、サイコ感など綯い交ぜ。アクションシーンも従来と一…

>>続きを読む
S

Sの感想・評価

-
そりゃぁ、男の子は憧れるって、
めちゃくちゃカッコいいもんな。

奥歯抜いたから、頬にしか、目がいかなくなってきてます。

あなたにおすすめの記事