夢と狂気の王国の作品情報・感想・評価

『夢と狂気の王国』に投稿された感想・評価

3.5
亡くなった父と引退会見する宮崎駿が重なり泣いた。

高畑勲と宮崎駿がジブリの屋上で会話するシーンが好き
4.3

アニメーション映画『風立ちぬ』(宮崎駿監督)、『かぐや姫の物語』(高畑勲監督)の2作品を同時に制作中だったスタジオジブリに、約1年にわたり密着したドキュメンタリー映画。宮崎駿、彼の先輩であり師匠であ…

>>続きを読む
3.0

なんか、ジブリ新作映画公開前に日テレで放映されるドキュメンタリーみたいなやつ。それをそのまま映画化しちゃった感じ。

まず、今作の本質ってプロデューサーがドワンゴの川上量生ってことよね。
カワンゴが…

>>続きを読む
3.6

風立ちぬ、かぐや姫の物語とジブリの2大監督が同時期に映画を作成していた時に撮影した貴重なドキュメンタリー。

なんかパッケージはおじいちゃんが3人並んでぼのぼのしてるけど、どろっとした狂気、、という…

>>続きを読む
Gena
2.4

スタジオジブリと宮崎駿に関するドキュメンタリー。
テレビでもたまに宮崎駿に密着した番組は放送しているけれど、そこで見た気難しい彼は、このドキュメンタリーの中にはいない。不思議なほど饒舌で愛想がよい。…

>>続きを読む
F
-
駿が自分の作品で泣いてて私も泣いた

つまらん。
宮崎駿と鈴木敏夫という、どこをどう切り取っても面白くしかなり得ない題材を、ここまで退屈に調理出来るのは逆に凄い。
NHKのドキュメンタリーが至極マトモに見える。
川上量生と宮崎吾朗のバト…

>>続きを読む
 自分の中で、宮崎駿は、超厳しくて超気難しい人、というイメージしかなかった。が、この映画観てみると、饒舌で気さくな一面を見ることができ、自分が思っていたより楽しい人なのかもしれない、と思った。
ジブリの内側が見れるのは貴重だけど、パクさんの登場シーンはもうちょい多くて良いような。風立ちぬ:かぐや姫 9:1位の割合だった。
大好きです。

あなたにおすすめの記事