このレビューはネタバレを含みます
まー10年前の映画になるので、10年前にこれをやっていること自体は勇気のあることだと思う。
映画として、もう少し軸というか、マニフェストがあってもよかったのではないかと思う。(多様性を認める社会を…
大人になった今はなんとも思わないけど、当の本人にしてみたら子供の頃のトラウマはなかなか乗り越えるのが大変だろうなあと思った。ハーフだけじゃなく色々ある。。。
メキシコ人のハーフの男の子が吃音になっ…
身近な問題なので観てみた。
うちがいじめにも合わず、差別される事もなく、ほんっと普通に育ってくれてるのは有難いことなんだなぁと。
母子ともに「そんな大袈裟なことじゃないじゃん」みたいな感覚があるから…
2013年につくられた西倉めぐみ・高木ララ監督作品。近年の国際化によって日本でも増えているハーフの人たちに焦点を当てたドキュメンタリー映画。日本人と外国人の間に生まれた5人のハーフたちの本音(?)に…
>>続きを読む「ハーフ」という呼び方をするのは日本くらいと聞いて驚いたΣ(゚Д゚)そうか、それだけでもう差別的に感じても仕方ないな!
見てて一番苦しかったのは韓国と日本のミックスの女性で、親御さんの言葉も苦しか…
このレビューはネタバレを含みます
これは3点以下をつけるのが自然と憚られる作品。しかし敢えてこの点数。理由はラストに。
一方的な意見の押し付けで日本という国を貶める作風。
しかし出てくる方みんな日本を好きでいてくれて感謝。
ハーフだ…
このレビューはネタバレを含みます