ねじ式に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ねじ式』に投稿された感想・評価

4.0
退廃したエロスな世界観。
監督のガロ愛がキャスティングからも伝わってくる。

この粒子感と湿気はこの時代に実写化したから出せたんだろうな。

「ちくしょう、目医者ばかりではないか」のカット本当好き。
K
3.8
1998年ってサイケだったんだな
「つげ義春とぼく」より「自殺未遂」
「もっきり屋の少女」「やなぎ屋主人」
3.2

つげ義春さんの漫画の世界が昔から好きなので、監督のやりたいこともわかるし、それなりに映像化しようと頑張っているのは理解できるけど、やはり漫画だからできる表現と実際の映像とは別物だと考えた方が良いと思…

>>続きを読む
Kz氏
3.5

つげ義春原作映画をWOWOWで見る。
石井輝男監督・脚本のオムニバス映画。

全話の主人公売れない貸本漫画家のツベは、浅野忠信。
『別離』『もっきり屋の少女』『ねじ式』『やなぎ屋主人』。
前作の佐野…

>>続きを読む
No.4651

わけわからなすぎて逆にすごいわ。

子供に見せたら引きつけ起こすわ。

こういうのを本当の、本物のカルト映画という。
igoo
3.1
売れない漫画家の彷徨。
ぼそぼそと話す主人公が以外と真っ当なことを呟いてる。おどろおとろ感を押し出してるけど。
わぷ
3.3
ねじ式だけで85分?!ておもったけどいろいろ合体さしてんのね、
とてもすきです
neige
3.5
ちくしょう…目医者ばかりではないか…
「ねじ式」を見たいなら最後の25分だけでいい。とは言え全体の世界観は好きだし浅野忠信がかっこいい

見て見ぬふりをできないこの世界観⋯⋯丸尾末広に浸かっていた十代後半頃に出会っていたら、さぞつげ義春にのめり込んでいただろうなあ。
裸も濡れ場もエロではなくエロスと成るのが芸術性。あんなオープニング&…

>>続きを読む
原作を読んでもなんかピンと来なくて映像でちょっと分かった気がしたけどうーん、、、つげ義春に感化される人生ではなかったみたい^_^

あなたにおすすめの記事