ラストエンペラーに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ラストエンペラー』に投稿された感想・評価

a
3.5

若かりし坂本龍一がみれる
ジョンローンがかっこ良すぎる、今は何をしているんだろう

溥儀についてとww2あたりの世界史をもっと知りたくなった

婉容はすごく悲しいお姫様だったからその心情とか史実をも…

>>続きを読む

「ラストタンゴ・イン・パリ」「1900年」で知られるイタリアのベルナルド・ベルトルッチ監督が清朝最後の皇帝・溥儀の生涯を映画化し、1988年・第60回アカデミー賞で作品賞をはじめとする9部門に輝いた…

>>続きを読む
3.3
結構好きだった印象あるけど、もう5年以上前に見たから忘れてる。もう1回見たい
mocha
3.6
時代の流れを「溥儀」という1人の人物とともに追っていく物語。

自分が住んでいた場所がチケットを買って入る場所に変わるなんて思ってもみなかったと思う。
時代に翻弄される最後の皇帝の人生を描いた作品
純粋で無邪気故に利用され捨てられる、物語終盤に向かうにつれて胸が苦しくなった。
映像と音楽が壮大でリアル
見てよかったと思う。もっと勉強しようと思った!
yu
3.4

歴史というより溥儀の人生を描いているようで観やすかったし没入感があったからこそラストシーンが輝いた。
閉鎖され利用されてきた人生に見えたから一般人に転落して自由になった?とか思ったけど自分の家だった…

>>続きを読む
K
4.0
ほたるのひかり
“Open the DOOR !!!! ”
トワイライトたそがれ
idol 象徴
calro
3.8

幼くして清朝第12代皇帝に即位した愛新覚羅溥儀の生涯を描く。隔離された生活の中で育ちながら徐々に膨らむ好奇心と、辛亥革命から国共内戦、第二次世界大戦までの壮絶な世界の変化の中で、背負わされた命運と、…

>>続きを読む
4.0
溥儀の見てきた歴史を知るっていう目的で観た作品なので、ストーリー性は意識せずに鑑賞した。ただただ映像と音楽が美しくてあまり退屈には思わなかった。欲を言えば英語ではなく現地の言葉で観たかった
Yuyu
3.5
やっと観れた、長かったー。
歴史知ってたら面白さ倍増なんやろなーと思いながらみてた。
どうでもいいけど大人溥儀役がずっと林遣都にしか見えんかった。

あなたにおすすめの記事