ラストエンペラーに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ラストエンペラー』に投稿された感想・評価

上映時間163分。
非常に長い映画です。
もはや、人生や歴史を感じさせる長さですね!

それも含めてこの映画の魅力です。

とにかく、壮大という言葉がピッタリの映画。

いつも学校の掃除の時間、サボ…

>>続きを読む
たわ
3.5

かなり脚色されているのかと思ったけど、ストーリーとしては史実に基づいていて、歴史映画としても、芸術作品としても楽しめる作品だったと思う。

清末から中華民国、大戦の時代や満洲国の時期を経て、中華人民…

>>続きを読む

イタリアの巨匠ベルナルド・ベルトルッチ監督作品
アカデミー作品賞受賞

清国最後の皇帝、溥儀の一生を描く

伝記映画の役割をはみ出さず、あくまで溥儀の一生を描いただけなのは好感
南京事件を筆頭に、日…

>>続きを読む
碧
4.0

このレビューはネタバレを含みます

最後辺りが、先日読んだ『三体』の冒頭の時代になっていて、ひぇ~っとなった。
この映画を見ていたら、確かに、どの国の人間もろくなことしない…ってなるなあ。

婉容の子供を殺させたのは、史実では日本軍で…

>>続きを読む

囚われの身…。

皇帝なのに一生のうちの大半が自由ではない人生。
面白くはないだろうな…。
でも第二次世界大戦時においては、もっと辛い人生を送った人も多かったはず。
それを考えたらマシだったんじゃな…

>>続きを読む
3.5
時代に翻弄された人なんだなーと思った。
言語がどうしても英語であることに違和感があり、中国語だったらもっとリアルに感じたんじゃないかと思った。
4.0

このレビューはネタバレを含みます

夢のような豪華な衣装、セットに目を奪われる。

入場料を払ってかつて自分の住んでいた紫禁城に入るって…なんと切ないことか。
玉座の裏にあった小さな入れ物から生きたコオロギ(まあまあでかくてヒェェとな…

>>続きを読む
3.7
思ったより観やすかった。
映像や音楽は素晴らしかったけど、歴史について考えさせられる。
kopmai
4.0

もっと早く見ておくべきだった。

「戦前」「戦後」日本という言葉の意味がわからないという在日朝鮮人のスピーチを見た。
1941年の太平洋戦争の始まりがあたかもすべての始まりだというのはおかしいと。

>>続きを読む
3.7

おもしろかった〜
"映画"としてよくできている。映像がほんとうにいいと思う。色彩もカットもカメラワークも。


ストーリー性 5/5 ×2
音楽 5/5 ×2
キャラクター 4/5 ×2
泣け…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事