ラストエンペラーに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『ラストエンペラー』に投稿された感想・評価

Fuyuko
4.2

日本の植民地支配の歴史を少しずつ勉強している今、観ると音楽や美術の「圧倒的な美しさ」が巨大な虚無として響く。同時代、西洋諸国がユダヤ人のイスラエル建国を通して中東支配しようとしたやり口と全く同じであ…

>>続きを読む
m
4.2

学生時代、世界史の教科書に載ってた溥儀をハートで囲んでたことを今でも覚えてる。別に彼のことが好きだったわけでもなくて、ラストエンペラーを観てたわけでもない。むしろ彼がどうして教科書に載ってるのかも知…

>>続きを読む
har
4.5

ユーザー名が愛新覚羅さんって人(すごいね)を他所で見かけて再見
英語じゃなく中国語で撮るべきとか文句はなくもないんだが、ぐうの音も出ない大傑作であるし、同じ題材でこれ以上の規模とクオリティの作品はも…

>>続きを読む
ど
4.5

このレビューはネタバレを含みます

とてもいい作品なだけに英語なのが気になってしまった。
年老いた溥儀が観光地になった紫禁城内で少年に出会い、自身がラストエンペラーであったことを告げるシーンがあるが、あの表情がラストエンペラーであった…

>>続きを読む
mgmymy
4.5

坂本龍一が最初で最後の最愛の人物かもしれない。。。なんとも良い映画でした。もっと昔の映画だと思ってたら、ほんの100年前の話だなんて。たかが数十年の一生で世界はこんなに変化するんだな。ストーリー、画…

>>続きを読む
モ
4.2

清という国がなくなって、満州国の王に、日本や欧米など様々な国に翻弄される溥儀の苦悩がリアリティな映像を持って描かれ、その当時撮影したと言われても納得感がある。
「国賊ですぞ」「どこの国のだ?」のよう…

>>続きを読む
Me
5.0

とても良かったです。
歴史の複雑さと安易さを味わいました。
こんなにも皇帝は閉鎖された世界で生きていたんだ。中国史においては、この皇帝でさえも何も悪くないんだな。
溥儀の人生において欠かせない教師に…

>>続きを読む
4.3
歴史物の金字塔と言わざるを得ない見応えだった。激しいアクションがあるわけでもないのに、終始ハラハラ見ていて、激動の時代を一緒に駆け抜けている気分だった。
5.0

終始、美しい
眼福が止まらない

1987年作品とは信じられないレベルで完成度高い

最初英語なことを知り脱落しかけたくらいがっかりしたけど、まあ慣れた
全部当事国語で話してたら、もっと没入できた

>>続きを読む
5.0

満州事変。怖いねぇ…「やらせ」から始まった侵略戦争か。。。 坂本龍一の音楽が去ることながら素晴らしい…サントラでは聴いていたが覇王別姫を見終わり、ラストエンペラーをhuluでおすすめされ長い歳月…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事