ラストエンペラーのネタバレレビュー・内容・結末 - 7ページ目

『ラストエンペラー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

この時代背景は全く詳しくありませんが、一人の王様の人生を描いた作品。映像、音楽ともに素敵です。主演の俳優さんも青年からお爺さんぐらいまで演じられていますが全く違和感なく素晴らしいです。

歴史を知らないとなかなか難しいところもあったけど、皇帝の孤独や苦悩はとても伝わってきた。
溥儀役の俳優さんがとっても良かった。
若い頃からちゃんと歳をとっていく感じがすごいなと思った。
最後、弟と一…

>>続きを読む

中国最後の皇帝、溥儀の一生ってこんなに波瀾万丈だったのか。

西太后から勝手な指名を受けて3歳で即位。出たくても出られず、周りは共和国になっていくのに紫禁城だけは変わらないまま。紫禁城から追放した日…

>>続きを読む

【 変わりゆく時代、変えられぬ運命 】

 壮大な映像。荘厳な音楽。
 そして、壮絶な人生。

 すべてが完璧な作品。

 時代は変わる。運命は変えられない。
 変化と不変を組み合わせた答えがここに…

>>続きを読む

昔、レンタルビデオかTVかで2回ほど見た事あったけど、小さかったり歴史を知らなかったのでほんのり覚えてる程度だった。

今日時間がたまたま空いて、おっ!4Kレストア版やってんのか!と軽い気持ちで見に…

>>続きを読む

溥儀の一生を観た感じ。
あの時代を、満州目線でみたことがなかったから新鮮だった。
open the doorが伏線になってたんだね。

私は、こういう映画に出てくる坂本龍一好きだなーと思った。
何よ…

>>続きを読む

映画館では初めて鑑賞。
レストアされて、より綺麗な映像が楽しめた。
長い映画の印象があったけど、ビットリオ・ストラーロの流れるような映像と坂本龍一らの音楽で、全く飽きることなく見れた。とくに、ラスト…

>>続きを読む

01-H-07

皇帝の座を退き住まいを追われ、新国家で返り咲いたと思いきや、結局は侵略者の言いなり。果てには戦争犯罪人として収容される始末…。ここまで起伏ある生涯を送った人物は他にいるだろうか。劇…

>>続きを読む

内容はまあ、確かに面白い
溥儀も悪いとこあるけど、基本的には可哀想で、エンペラーていう存在が怖い。その存在の意義も権力も象徴も、簡単に何もかも変えられる。怖いけど絶対的な愛の対象


乳母と別れる時…

>>続きを読む

「The Last Emperor」を初めてきちんと聴いた...素晴らしかった...

幼少期のシーンが一番心に残ったな。
小さな王様を戴く物語はいくつも見た気がするけど、王の無邪気さと周りの大人た…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事