インターステラーの作品情報・感想・評価・動画配信

インターステラー2014年製作の映画)

Interstellar

上映日:2014年11月22日

製作国:

上映時間:169分

4.2

あらすじ

みんなの反応

  • 映像美と音楽の壮大さに心掴まれた
  • 時間の扱い方が面白く、ストーリーがバレバレでも感動できる
  • 宇宙についての描写が素晴らしく、ブラックホールやワームホールにワクワクする
  • 伏線回収が鮮やかで、絶望と希望、愛と裏切りなどの感情描写が綺麗
  • 宇宙の映像が圧巻で、時間の流れの不思議さに感動した
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『インターステラー』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

三次元における不可逆性の時間と重力場、相対性理論(ウラシマ効果)、特異点、ニュートン力学、スイングバイ航法、漆黒の宇宙空間、音の伝達、運動の三法則などの科学的考証を元にした要素を盛り込んだ、本格的な…

>>続きを読む
neroli
4.8

◼️IMAXで宇宙を堪能〜🪐◼️
 
 
念願のノーラン監督の『インターステラー』(2014)をIMAXで鑑賞〜✨
 
宇宙空間を存分に楽しめました〜
 
 
主人公クーパーは、NASAの要請に応じ…

>>続きを読む
SerGia
2.0
このレビューはネタバレを含みます

3次元人類が観測できない事象が超常現象であり、幽霊と愛は5次元事象っていう感じ?

アポロ計画が対ソ連のプロパガンダということになってたのが最高に皮肉が効いてて笑いました。

娘が宇宙旅行してきた父…

>>続きを読む

恐らく2回目の鑑賞。と言うのもところどころ記憶はあるけども「あれ、こんなシーンあったっけ?」的な感じでした。
ノーラン作品らしく至る所に伏線が仕掛けられていたり、細かな設定だったり、頭を使うので疲れ…

>>続きを読む

比較的分かりやすい2001年宇宙の旅を観た感じ!

映像美はもちろんリアリティも凄い。

やはり終盤にかけての話しの疾走感のドキドキすること!
ものすごく勉強しないと書けない脚本や映像ですよね。

>>続きを読む
miroku
-

近年見た映画で一番の完成度。
5次元の映像化に挑み、人間ドラマも同時に盛り込んだ。
それは、外宇宙と内宇宙がパラレルに存在していることを暗示的にしている。
気の遠くなるような宇宙の深淵が、人間同士の…

>>続きを読む
4.5

「バットマン」シリーズを観てクリストファー・ノーラン監督作品に魅力を感じ、鑑賞。最初レンタルで観て、また観たくなったので購入しました。
 食糧難の為近い将来に人類が滅亡するかもしれない近未来の地球。…

>>続きを読む
Aimer
-
解説…読んでもなおよくわからない。。映像がすごかったから1.5回観て理解を深めた。人間を生きたまま保存するとはどういう仕組みなんだろうか?教えて偉い人。
このレビューはネタバレを含みます

オススメされてたので、いつか見ようと思ってましたが。
ワームホール作ったのは、結局、誰だったんだろ?(笑)

まぁ、そんな疑問はどーでもいいほど面白かった。
特に、クルクル周る母船とのドッキングシー…

>>続きを読む
kapo
4.4

脳みそグワァーー系映画。
だいぶ前に観てレビューしたのに、
消えてしまい早半年…
ちょっと記憶薄れたけど、
すんごかったのは覚えてる。

ストーリーが骨太で、
展開と着地も見事で
人物相関図も良かっ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事