インターステラーの作品情報・感想・評価・動画配信

インターステラー2014年製作の映画)

Interstellar

上映日:2014年11月22日

製作国・地域:

上映時間:169分

4.2

あらすじ

みんなの反応

  • 映像美と音楽の壮大さに心掴まれた
  • 時間の扱い方が面白く、ストーリーがバレバレでも感動できる
  • 宇宙についての描写が素晴らしく、ブラックホールやワームホールにワクワクする
  • 伏線回収が鮮やかで、絶望と希望、愛と裏切りなどの感情描写が綺麗
  • 宇宙の映像が圧巻で、時間の流れの不思議さに感動した
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『インターステラー』に投稿された感想・評価

3.0
このレビューはネタバレを含みます

途中まではついて行けてたんだけどなぁ〜

半分位?3分の2位?あたりから徐々に??なって来たわ(笑)
相変わらずノーラン映画はムズい(笑)

マシュー・マコノヒーは帰還したって事?
アン・ハサウェイ…

>>続きを読む
映像がまじ綺麗で宇宙体験できた
最後もガチ不思議展開やったけど、色々繋がってよかった
朔
4.5
このレビューはネタバレを含みます

地球を襲う異常気象。幼い子をもつ元パイロットのクーパーは家族と人類を救うために宇宙に飛びたつ。

序盤は「ギフテッド」に近い空気感でめっちゃ好き。
宇宙に行ってからはそれぞれの惑星が壮大でつい魅入っ…

>>続きを読む
uuchan
5.0
マーフィーの法則
ガルガンチュア
重力が大きいと時間の流れが遅い
このレビューはネタバレを含みます

好みの問題で、SF映画でもう一度観たいと思うことが少ないけれど、今作はそう思わせてくれた。
移住の可能性があった星に向かった恋人を思い、アメリアが心情を吐露するシーンが印象的だった。ラストの五次元の…

>>続きを読む
nadia
4.0
このレビューはネタバレを含みます


10歳の娘マーフィーの部屋で起こる
怪奇現象からNASAの極秘プロジェクト
に辿り着く近未来SF映画🪐✨️

相対性理論、ガルガンチュア、5次元
とかの宇宙用語たっぷりで難解だったけど
“重力が強…

>>続きを読む
nan
5.0

公開当時、何も分からず(恥ずかしながらクリストファーノーラン監督も知らず)他に観たい映画もなかったので観た記憶があります。

10代だった自分に衝撃を与えた作品でした。この作品がなかったら、この後に…

>>続きを読む
4.7

最高に良。
近年のSFではまず欠かせない作品。
長さは感じない。
何よりガルガンチュアの視覚表現は圧巻。
物理学的な考察は様々あるが、そもそも解釈が非常に分かれる量子力学的な分野でこの映画を全て説明…

>>続きを読む
3.5

宇宙とブラックホールについての予備知識があったからなんとか話に付いていけたけれど、もし何も知らなかったら意味不明になるところだった。

話の難しい部分はさておき、この手の作品の中では好きな方かなとい…

>>続きを読む
翔太
-
2020.09.07
初めて観た

2025.09
久しぶりに観た 凄すぎる 圧巻
こんな映画、存在していいんだ!
クリストファーノーラン、一体何者?
これいつか絶対映画館で観たい…!!

あなたにおすすめの記事