パリ、ただよう花に投稿された感想・評価 - 8ページ目

『パリ、ただよう花』に投稿された感想・評価

自分の存在価値を自分の中でなく、
相手の中に見出すことは、それはそれで良いと思う
当人たちにしか理解しえない恋愛だっていいと思う

だけど、自分の自信のなさや所在のなさを相手を傷付けることで補っては…

>>続きを読む
barakachan

barakachanの感想・評価

3.3

フランスに留学してる中国人女性フアがただよう花として主役。
偶然出会った炭鉱で働く両親のもと、学業を諦め肉体労働をする男性マチューと恋に落ちる。

フア(劇中ホアだけどフアが正しいかな)がいつも眉を…

>>続きを読む
かおり

かおりの感想・評価

2.2

ロウイエの作品感がすごかった、、、

どう考えてもこの人マズいって側から観たらわかるのに「恋は盲目」の体現を2時間弱見つめてる感じだった。客観的に観て、どの恋人も全然幸せそうじゃなかったのにずるずる…

>>続きを読む
あ

あの感想・評価

-

愛を求めてどうたらとか主人公主体の話じゃなくて単にアジア人女性が女体好き女嫌いな西洋人男性に性的搾取されてるだけじゃん

一緒に食事しただけで半レイプ逆ギレすがりつく脅す…クズ男の標本かよ わたし…

>>続きを読む

久しぶりにロウイエ

タイトルからもう少しエモいものを想像してたんだけど、原題は「愛とアザ」だった……

主人公ホアを演じるコリーヌヤンがまとう雰囲気が好きなのでそれだけで十分と言えば十分

「預言…

>>続きを読む

1時間40分の映画だけど、退屈した。中国人のインテリ女子学生と、フランス人労働者の、愛というかなんというか。セックスシーンは多くて長い。

恋愛についての映画ならば、ホン・サンスなんかは、ふざけて適…

>>続きを読む

内容としては二重生活に近いところがあるように感じた。
男女逆ではあるが、メインで捉えているのは同じ類である気がする。
ただ、社会的背景を感じさせるあたりや、欲求だけを描いているわけではない二重生活の…

>>続きを読む
やりたいことはわかるが。セックスをただ煽情的に撮らないというのは脚本の意図としては沿っているのだろうが、映画としてはつまらないと思ってしまった
masayo

masayoの感想・評価

3.4

世の常と言うか…

デキる男に出来の悪い女
デキる女に出来の悪い男

そんなもんだよね~(^^;
それでバランスが取れている!!
人は違うものに惹かれるんだよね(^^)

しかし男ってほんと繊細!!…

>>続きを読む
moon

moonの感想・評価

2.5
異国の地で居場所と愛を求めてただようホア。孤独を紛らわすように色んな男の人にすがりつくホアの気持ちは分からんでもないけど、なんせマチューがクズ過ぎてあんまり共感できなかったなぁ。

あなたにおすすめの記事