謎に包まれたケネディ暗殺事件、そして映像化も多くされている事件。
少し離れた関係者の目線からの映像はかなり詳細な部分が描かれていて新鮮だった。
またその映像は緊迫感と迫力があり、カオス状態とはまさに…
パークランド病院での4日間。オズワルドの遺族、シークレットサービス、FBI ダラス支局、ビデオの撮影者の人々からの切り口は新鮮だった。特に被害者と被疑者の蘇生を行った病院の医療スタッフの心情を思うと…
>>続きを読む鼎の沸くが如しっていう話。
アメリカ人にとっては本当に大きな事件だったんだろうなー、と。
主役級ではないにせよ意外に色んな役者さんが出ているのは良かったけど、ああいう歴史的な事件に遭遇したアメリ…
当時の映像も使ってるけど、疑惑の暗殺シーンの映像はなし。
リーの母親の含みのある発言。
暗殺事件直後の混乱した状態、州警察とFBiの確執、オズワルド家のその後などが描かれていて面白かった。
1…
20世紀の謎の一つ「ケネディ大統領暗殺事件」を描いてます。ケネディ大統領、犯人とされているオズワルドに焦点は当たってなく、事件に関わったCIA、医療チーム、オズワルドの家族に焦点当たってる。
娯楽…
出来事としては知ってたけど、その周囲の人間まで考えたことなかったなぁ。
それぞれの混乱がよくわかる。
大統領の死からそれが始まった。
日本とは全然違う雰囲気ね。
ケネディがそれだけ愛されてたってこ…
⭐️2022年4月NO.1作品⭐️
日本でも卑劣な蛮行があり
改めて鑑賞。
アメリカ史上初の現職大統領の暗殺。
実行犯とされる
リー・ハーヴェイ・オズワルド氏は、
ソ連に滞在したことのある
共産党支…
JFKに興味があるので点は甘めかも。
ちょっとリアルなかんじの映画。
暗殺された後の緊迫した様子、それぞれの戸惑いと感傷的な様子がリアルで良かった。
作られたかんじがあまりしなくて。
ザプルーダー…
記録用
JFKが暗殺された時の話。
結局のところ我々一般市民には真実なんて分からないんだけれど、それでも容疑のかかった彼には生きて話をしてほしかった。
ただ映像を撮っただけなのに。
運ばれてき…
© 2013 Exclusive Media Entertainment, LLC