なみのこえ 気仙沼の作品情報・感想・評価

なみのこえ 気仙沼2013年製作の映画)

上映日:2013年11月09日

製作国:

上映時間:109分

4.0

『なみのこえ 気仙沼』に投稿された感想・評価

marimo
3.6

濱口竜介監督による
東北記録映画三部作のラストです
スクリーン ベティのE-3席をぶっ通しで取っての3作連続鑑賞
数日前に鑑賞した「ハッピーアワー」でも似たような状況だったはずですが
言ってしまえば…

>>続きを読む

不思議と悲壮感は無かった。
それは、震災当時に宮城に住んでいた自分の周りでもそうだった。
東日本大震災とくくられるものの、三県の地域によっても温度差はある。
ここまでの悲しみがあったのなら、もう、自…

>>続きを読む
2022/03/05 シネ・ヌーヴォ
2024/03/17 いくのコーライブズパーク(大阪大学未来共創センター「RESPECT図書企画『東北記録映画三部作』を観る」)
最後の2人怖すぎ
もた
-
このレビューはネタバレを含みます
2作目でやっとシリーズのコンセプトが理解できた気がする。どれもいいけど、ラスト、口下手な奥さんとそれに赤面する旦那さんが良かった。
最後のカップル濱口竜介感ありすぎた
o
-

新地町の方と併せて鑑賞。
やはり福島と宮城は東日本大震災で受けたものが少し違うのだと感じた。もちろん、福島の中でも、宮城の中でも、その場所によって被災状況は異なるのだけれど。
印象的だったのは歳の近…

>>続きを読む
3.0

『なみのおと』『なみのこえ 新地町』と連続で見たので、3つ含めての評価。

全体を通して、酒井・濱口が聞き手になる回に比べて、インタビュイーが2人で互いに話しながら話が発散していく回は遥かに面白い。…

>>続きを読む

酒井耕・濱口竜介共同監督による『東北記録映画三部作』の第三部作目であるのだが、あえて新地町と気仙沼に分割するほど対になっている作品でもなく、土地に固執して進めるわけでもないので、『なみのこえ』がドキ…

>>続きを読む
-

気仙沼はとにかく明るい着物屋さんの女将さん、食品加工の女性、明石から移住してきて2回の震災を体験した女性となんだか明るい女性が多かった気がした。
元々の性格なのか、震災があってなのかはわからないけど…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事