悪は作れる
それでもお前は生きている。
狂乱の中で見る死と平和の中で見る死の実感には隔たりがあるんだろうな…
「殺すしかないと私の"良心"が命令した」という発言が心に引っかかる
幕間に挿入され…
このレビューはネタバレを含みます
『関心領域』繋がりで鑑賞。あまり入り込むことができず、何度も中断しながら観た。
観て思ったのは、人間て馬鹿すぎるし弱すぎん?ということ。最後の方で(虐殺行為の)報いを受けるのか?みたいな不安だかな…
この認識のずれは文化?社会のせい?
胸糞とか終わってるとか思うのはそりゃそうなんだけど、劇中で「生き残ったものこそ正義」的な発言が全てで、それが世論を作っているとなると、そう言う思想で生きていってし…
今でも平然と生きて、彼等が属する団体を副大統領までもが支援する。
こんな社会構造が今も存在するなんて。
国家や法が機能してない。
下されるべきものに下されていない。
尋問した時、笑顔で踊りながら、…
2022/8/28鑑賞
2012年イギリス・デンマーク・ノルウェー合作。ドキュメンタリー映画。
アマプラで異彩を放っていたので思わず鑑賞。160分。長い。ほぼ飛ばしながら見ました。
かんたんなあらす…
正義や常識なんてもんは、時代と環境によって変わる。
その時代、その土地に生まれたことがすべてだのだろうと思う。
だから時が進むにつれて、一変することもあって当然。
酷いし軽蔑するが、それは一変した…
© Final Cut for Real Aps, Piraya Film AS and Novaya Zemlya LTD, 2012