これは面白い。この監督のSFは思いつきもしない設定だが、現実の延長線上として解釈できそうな世界そして納得させるだけの世界観の作り込みに長けてすぎている。ホテルとかどうやって撮ったんだろあれ。
ラスト…
夢の中の夢で夢を見させるという頭が混乱する設定だけど、それだけに"物理法則を無視した迫力ある画"と"高度な知能戦略"が観れて面白かった。
夢の階層論をもっと理解できるとより楽しめるだろうから何回も繰…
ありがちな「夢の中の話」にしないのがノーラン。階層構造や時間の流れ方の違い、キックでの覚醒、虚無の概念、そしてキーアイテムであるトーテム。細かい設定がいかにもノーランらしくて好き。しかも作中できちん…
>>続きを読む圧倒される
おもしろかった
まだおもしろい
またみるたぶん
あれはさらに1つ層がある話なのではないか?
と思いながら見ていました。
明示しなかったラストが、これはあなたの意識にインセ…
夢と現実 どちらが現実か
目的を知らずとも楽しめる映画
ラストシーンにゾクゾクするのはさすがノーラン
常にSFを動かすのは愛だよね 対極なのに辻褄があう
今回のセットもカオスパラダイスで常に新しかっ…