人とは不完全なもの。
それ故、歴史は
負の色に染まる…。
だがそれから目を背けては
ならない…。
「それでも夜は明ける」
アカデミー作品賞に輝く、アメリカの負の歴史、奴隷制度を描く実話である……
アメリカの奴隷の歴史を描く作品はやはり惨くて、もはやグロいとまで言える。でもそれは現実にあったという事実とも向き合わないといけない。
自分が当時のアメリカ国内に生きていたら、この社会悪とどう向き合…
裕福な自由黒人であるソロモンが、突然“奴隷”として売られてしまう――
この設定自体がすでに血が凍るような現実の重さを感じさせる。
映画の冒頭から、日常が壊れる瞬間は何度も訪れる。
容赦ない体罰、家…
人間の残酷さが許された時、その暴走に良心や倫理が理不尽に踏みにじられる光景が恐ろしく、歴史の暗部をまざまざと描いていて鬱々とした感情が深くもたらされる。主人公への感情移入が止まらないし、パッツィーの…
>>続きを読む見て良かったです。
邦題は違和感。
登場人物全員が保身をするところがリアルだった。
自分があの環境に置かれて、仲間をムチで殺せと言われたら、死にたくなるだろうな。
それでも強く生きてきた黒人の人達は…
見るのが辛かった
首吊りされたときの長回しから始まって
肉体的にも精神的にも辛いことがずっと続いて
絶望感にのまれそうになる
ソロモンは助かったけど
残された人たちは…
あんな悪魔みたいな主人に…
© 2013 Bass Films, LLC and Monarchy Enterprises S.a.r.l. in the rest of the World. All Rights Reserved.