ローン・サバイバーのネタバレレビュー・内容・結末 - 36ページ目

『ローン・サバイバー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

潜伏中に遭遇した羊飼いを逃すという、任務としては間違った判断かも知れないけど、人間的には正しい判断をしたばかりに、4人対200人という圧倒的に不利な戦いをする羽目になる兵士たち。
リーダーが下した判…

>>続きを読む

どんな映画か全く知らずに、勝手にただの戦争アクション(もちろんフィクション)かと思ってたら。予想以上に重い、ノンフィクションだった。

最後、アルゴみたいなスッキリ感とは違って、一人だけでも助かって…

>>続きを読む

最初の訓練シーンはめっちゃ辛そう。
全体の緊張感が凄いので普通ならダレそうなシーンでも集中できる。

戦場での銃の被弾がめっちゃ痛そう。
足とか指とか細かいところに当たっているのが痛々しい。
崖から…

>>続きを読む
もの凄い緊迫感。戦闘シーンは本当に凄かった。
タリバンと闘うことになっても米軍兵士を匿うというアフガニスタンの村の人々の価値観に感銘を受けた。
すごく生々しい。兵士ってすげぇマジで。マーカスの息子がアクスって名前で、兵士同士の絆って強いものなんだなって思った。

前半部分はネイビーの特殊部隊が召集され偵察作戦に赴くまでが淡々と描かれる。しかし、中盤の敵との遭遇から凄まじい撤退戦闘シーンの連続。さすがはピーター・バーグ監督だけあってリアルな戦闘シーンは半端では…

>>続きを読む

平和な日本人には実話に思えないレベルの話!!でもエンドロールで実話だということが嫌でもわかる。
タリバンおっかねぇよぉ!
とりあえず、子供が「ナイフ持ってこい」って言われて鳥持ってきたあたりも実話な…

>>続きを読む

最近はノンフィクション物が多い気がします。そして米国万歳感が半端ない物はあまり好きでは無いけれどあの村民の勇敢さや掟を守り通す信念に、戦争を超えて一人間同士の繋がりや思いやりを感じて感動する。少年を…

>>続きを読む

2014.4.4 横浜ブルク13にて
とにかく精神的にくる2時間。
ホッと息を吐いたり、ホロッと感動の涙を流す暇もないほど激しい銃撃戦に軽く心が折れた(笑)
正直、村人に助けられてから後の部分は「ま…

>>続きを読む

タイトル以外何の前知識もないまま観た。ポスターの写真がマーク・ウォールバーグだってことにすら気付いてなかった…

単純な戦争映画ではなく、しかも実話に基づいているとのことで興味深く観れた。
緊迫した…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事