リトル・フォレスト 冬・春の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『リトル・フォレスト 冬・春』に投稿された感想・評価

つよ
4.0
田舎で自給自足する美女。
冬は大変そう。
むかしの思出話、クリスマスや餅つき、トリビア的なものも。
穏やかなナレーションも良い。
くま
2.7

観る順番を間違ったかも、、、「冬・春」の前に「夏・秋」があったではないか!

かなり後になって気が付いた。  まあいい、「夏・秋」観なくても、、、

僕にはあまり面白いとは思わなったというか、入って…

>>続きを読む
erks
-

季節の度に見返したくなる。
夏秋シリーズに続き、冬春も。
春で終わるところがいい。"人生は廻っていく"

クリスマスケーキ、納豆砂糖餅、ジャガイモとクレソンのサラダ、ジャガイモパンなどなど
母の料理…

>>続きを読む

アマプラ配信終了なので再視聴。2度目。このタイミングで原作コミックもKindleで読んだ。3年ほど前、初めて見たときにはあまり期待せずに見たが、小森の自然の中を橋本愛が自転車で風を切って走るシーンだ…

>>続きを読む
R
4.0

冬でもこんなに野菜を活用できるんだなぁ~
さすがに真似はできないけど、見てるだけで十分面白い。

町の人へのリスペクトに溢れてて素敵。
前編ではあまり触れてなかったいち子自身のことは、後編で描かれて…

>>続きを読む
4.0

後半の冬・春編。

生きるために食べる
食べるためにつくる。

食べるために働き、そして生きる。

そしてその幸せを分かち合う人たちが周りにいること。

それで良い。それで十分。
晴耕雨読な生き方。…

>>続きを読む
5.0
とてもミニマルな映画だと思う
5.0

自分の人生の生き方を考える一助になる映画だ。(NHK教育テレビ的な画と内容なのでその皮肉も込めて)


地域の伝統。母親から娘へ。一年のサイクルを農業を通して見せ、その中で人の考えや生活がありそれを…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事