闇のあとの光に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『闇のあとの光』に投稿された感想・評価

美しい映像の中に見え隠れする“心の闇”は私の扁桃体を覆い尽くし、この映画の虜にした。
土星
5.0
監督のインタビューが素晴らしかった。
概念とか経験を映画にする勇気。
終わり方好き。
少し「悪は存在しない」ぽい。

このレビューはネタバレを含みます

この映画を多くの人が観てるのにまず、驚いたけど、批判が多いのはやや残念。

わからないけど、それはそれで良いから、私には。

自然のありのまま、人間そのままを見せてくれていると思った。

静かで淡々…

>>続きを読む
A
4.8

生と性と死を幻想的に、稀に見る奇妙な空気感を纏った作品

万華鏡のように重なるエフェクトとマジックアワー、雨音

常に浮遊感がありスローペースだが作中でアクシデントが起こるとそのシーンが強烈に記憶に…

>>続きを読む
K
4.3

不安にさせてくる映画。

ただ存在してるだけのものに、概念や役割を付与して、自由を束縛していく大人たち。まるで家に侵入してきた赤く光る牛のように。

ママ、パパ、エレアサル、牛、月、家、ただの名詞で…

>>続きを読む
4.5

二度目視聴で前回より理解は進行。しかし、時間軸をかなり錯綜させている場面をすべてきれいに一本化することは今回も出来ず、果たして全てが論理的に結びつくのかどうかさえ分からなかった。
とはいえ本作品の映…

>>続きを読む
2012年東京国際映画祭にて観賞。昔のことなので内容は正直うろ覚え。けれども、いくつかのシーンは今でも頭の中に鮮烈に残っている。そんな作品。

2014年劇場で観て、圧倒されて以来ぶりの再見。
当時100%理解出来なかったけれど、とんでもないモノを観た興奮でその夜は眠れなかった。(パンフレット読んで、色々納得。)

ごりごりの商業映画も好き…

>>続きを読む

理解不能映画と名高い本作に挑戦。
始めからものすごい映像美に圧倒されて、その場にいるような感覚になる。
カメラワークが何目線?だし、周囲にぼかしがあったりするわ、犬の息遣いが聞こえてきたりしてこれは…

>>続きを読む
5555
4.2
眠たいのにセンセーショナルな謎の映画。なんだかんだ最初のシーンが一番好きかも。意味もあるしシーン同士の繋がりもあるんだろうなと思うけど、一見無意味で脈絡無い映像なので戸惑う。

あなたにおすすめの記事