闇のあとの光に投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『闇のあとの光』に投稿された感想・評価

何だコレ!?ミステリー。
オシャレな映像から始まり、レンズ工夫してますみたいな。そして、夜中に現れる悪魔。導入部分はこれ好きかもな雰囲気を匂わせてきましたが…
この映画の意図するところが私にはわから…

>>続きを読む
1.0
こういうの監督のマスターベーション映画って言うんですよね?
あの歌唱力がリアルか演技かは気になる。
KSat
1.3

牛や馬の群れる田舎の風景、夜の部屋に訪れる真っ赤なミノタウロス、アル中患者の会、親戚一同が参加する会食、サウナでの乱交、少年ラグビーの試合、そして、セルフ首チョンパ。

こんな映像の羅列から何を感じ…

>>続きを読む

2時間何を観させられてるの?
プライムビデオでマジックリアリズム作品と紹介されていました…意味わかってんのかな?
ラテンアメリカ=マジックリアリズムというのは安直な発想だと思います。理解困難な作品を…

>>続きを読む
mLuc
1.0

アートフィルムっぽいの撮りたい気持ちはいいけど、上辺のぽさだけと感じた。
石が飛んだといえば本当に石が飛んでいる、南米文学的マジカルリアリズムの映像版という試みなのかもしれないが、犬が好きなので、目…

>>続きを読む
1.4

100人の中卒に見せたら半分は途中で寝るか離席、残りの半分が口を揃えて「意味わからん」って言うようなそんな映画。

僕も違わず意味わからんしか言うことがなかった。

時間軸のシャッフルどゆこと、赤い…

>>続きを読む
菩薩
1.0

「そのうち考えるのをやめた」枠。この枠はもうテレンス・マリックで埋まっているし、意味分からんものを撮っておきながら「貴方次第です」で逃げるのは都市伝説でしかないからやめて欲しい。イッヌを虐める映画は…

>>続きを読む

ちびっ子と犬と牛に水溜まりというより泥濘…馬登場。バシャバシャ、バシャバシャ、モーモー、ワンワン、ピカビカゴロゴロ…えっ、何これ?しばらく真っ暗からのなんか角ある赤い奴。犬への虐待。まだ序盤ですがも…

>>続きを読む
1.0
カンヌ国際映画祭が迷走した瞬間を目撃した最高の駄作映画!他に言う事は無い。言葉がもったいない…
conor
1.0
これはマジで今まで観た映画の中で一番つまらん。
つまらん上に母親の歌が下手すぎてびっくりする。そこだけは面白い。

あなたにおすすめの記事